- 2022年3月27日
- 0件
自分を知ると人生が大きく変わる!その理由と実践方法
自分を知るということに意識が向く人は少ないのではないでしょうか。 一番身近な存在でありながら、意外とわかっていなくて知らないのが自分自身だと思います。実はもっと自分を知ることであなたの輝きが増すことを是非知ってください。 例えば、あなたご自身を評価した時、「自分はこんな性格だ。」「私は~が得意だ。」 […]
自分を知るということに意識が向く人は少ないのではないでしょうか。 一番身近な存在でありながら、意外とわかっていなくて知らないのが自分自身だと思います。実はもっと自分を知ることであなたの輝きが増すことを是非知ってください。 例えば、あなたご自身を評価した時、「自分はこんな性格だ。」「私は~が得意だ。」 […]
自分の生き方に不安を感じたり、迷ったりすることは、だれにでも必ずと言っていいほどあると思います。もし生き方を上質なものに変えていくことが人類の進化に貢献するとしたら、きっと驚かれるのではないでしょうか。 あなたにも自分に自信がなくなった時、人が信じられなくなった時、何もかもが思い通りにいかなくなった […]
「病は氣から」という言葉を聞いたことがあると思います。 その意味は、2つ。 1つは、氣の持ち方や考え方次第で、病氣が良くもなれば悪くもなると言う意味。 1つは、氣の持ち方や考え方が病氣を創ったという意味。 つまり、病氣の原因と病状の良し悪しは、どちらも氣の持ち方と考え方が大きく関与しているということ […]
テレビで「戦争体験者が証言する」ドキュメント番組を観た。 80歳後半、90歳の方々が、重い口を開く。 戦争体験を語ることは、どれほど勇氣がいったことだろう。 口を開き語るまで一生涯かかった、その戦争体験とは、、、。 戦争がどういうものであったか、その証言から知ったことを、わたし自身の人生と重ねて考え […]
この記事に辿り着いたあなたは… この世の中の、なにがしかの矛盾や理不尽さに嫌気がさした?!もしくは「なんかこの世の中間違ってない?」と思ったからに違いありませんね?^^ 「あの人、言ってることとやってることが違うじゃない?!」から始まり、あなたがもし私と同じく誰かのママだったら、子供の幼稚園や学校の […]
毎日が同じことの繰り返しでつまらない。もっと刺激が欲しい。人生を楽しみたい。こんな生き方しかできないなんて嫌だ。あなたはご自身の生き方について、どんなふうに感じ考えていらっしゃいますか? 生き方は人それぞれです。家族との時間を大切にする生き方や、仕事中心の生き方、趣味に没頭する生き方もありますね。 […]
最近やる気が出ないし疲れやすい。いつも気怠いし元気がない。このような原因不明の倦怠感は、自分を大事にすれば軽くなると言われています。今、あなたは自分を大事に生きている自信はありますか? 自分のことよりも人のことを優先してしまう。自分はいつも後回しで置き去りになっている。それが当たり前だと思い込んでい […]
気持ちをわかってもらえなくて辛い。本当はやりたいこと、言いたいことがあっても、つい人に合わせてしまって苦しい。 そんな生き方を変えたいというあなたへ自分軸をお勧めします。 自分軸とは、あなたの中心に置いている軸(信念)のことです。つまり、その軸があなたの生き方を決めています。 他人軸で生きる人は、常 […]
「人の目が気になる」、「人の目を気にしてしまう」という感覚は少なからず、誰にでもあると思います。でも、それが度を過ぎると、とても生きづらくなっていきますね。もしかしたら、あなたは自分が回りからどう思われているか気になって悩んでいるのでは? 今回は、人の目を気にしないで自分軸でのびのびと生きるためのヒ […]
あなたは自分を見失ったと感じた事がありますか? 自信がなく、情緒不安定な状態に陥った事はありませんか? 人間として生きていたら、自分を見失って落ち込んでしまうサイクルが必ず訪れます。 自分を見失うとは、読んで字の如く「自分の現在の状態が、本来とは異なる」状態の事です。 私は、この状態が […]
いつも流されてばかりで、自分で決めることができない。 あああ、どうして私はこんなに優柔不断なんだろう… こんな自分を変えたい!! って思っているあなた。 これ、この先の人生も延々と続きますよ。 なぜだかわかりますか? 変わりたいのに変われない。 あなたが『変わらない』という選択をしているからです。そ […]
「傷ついた」体験、いっぱいあると思います。「心の傷」になっていませんか? 心が傷ついたことを「トラウマ」と言ったり、傷ついた子ども時代の自分を「インナーチャイルド」と表現したり、「アダルトチルドレン」という言葉もあります。 わたしたちは「心の傷」を持ちながら生きている、と言ってもいいですね。過去の「 […]