- 2022年11月2日
- 0件
エンパスで共感しすぎの辛さを克服!あなたも周りも幸せな生き方へ
日本人の5人に1人はエンパスといわれていますが、エンパスとは他人の思いや感情、肉体的な状態を自分のことの様に感じたり、場のエネルギーを敏感に感じられる能力のことです。 でも実は、エンパスは特別なことではなくて、むしろ本来の自分にかえる過程で開いていく能力です。 今、新しい生き方を始めようとしている人 […]
日本人の5人に1人はエンパスといわれていますが、エンパスとは他人の思いや感情、肉体的な状態を自分のことの様に感じたり、場のエネルギーを敏感に感じられる能力のことです。 でも実は、エンパスは特別なことではなくて、むしろ本来の自分にかえる過程で開いていく能力です。 今、新しい生き方を始めようとしている人 […]
私たちは、たくさんの色に囲まれて生活をしていますが、実は私たちの心と体は、知らないうちに様々な影響を色から受けています。 なんとなく選んだ色、意識して選んだ色もあなたに必要な情報です。 あまりにも身近にある色。今気になる色。その色には、どんなメッセージがあるのでしょう。 色を活用することで、あなたの […]
娘は数名の仲間と太鼓を習っています。 先日、コロナの自粛解除後、久々に教室がありました。 その日欠席のAさんについて、次回の練習は来るだろうか?という話になったとき、年配のBさんは言い放ったそうです。 「グループラインの出欠でも、いつもちゃんとした返事をしないじゃない」 「その日雨が降っていたり、行 […]
歯車が狂ったように、なにをやっても上手くいかない。 そんなときが、自分を見つめ直すとき、ではないでしょうか。 順調なとき、自分を見つめ直そうとは思いません。 もう人のせいに出来ない、自分を変えないとやばい! と、自覚せざるを得ない、危機的状況に陥っていませんか? チャンス到来!! 人生に何度か訪れる […]
やりたいことをやる人生を生きたい! 今までは自分を生きてこなかった。 世の中に合わせ、人に合わせて生きれば、しあわせになると思った。 しかし、いつまで経ってもしあわせにならなかった。 目が覚めた。 やりたいことをやって、自分自身で生きる! 悩んでいる時間がもったいない! どうすればいい? どうしたら […]
「自分はいったい何を考えているのだろう」「わたしは、何が一番したいことなのかがわからない」「自分の気持ちがよくわからない」「人生っていったい、なんだろう」。 一番知っているようで、実はよくわかっていないのが、自分だったりします。そんなときに自分の心を目の前に差し出して、客観的に見られる手段ですぐ思い […]
何もかもうまくいかない時は誰にでもある。 実はまさに今、私自身が何もかもうまくいかないと感じています(涙) そしてモチベーションが下がり、体調不良と何もかもやりたくないサイクルに入っているからこそ書いてみようと思いました。 私が現在直面している何もかもうまくいかないと感じる点は・・・・ 思ったとおり […]
アセンションってご存知ですか? アセンションとは次元上昇と言われています。 アセンション(次元上昇)とは、自分自身(個)が放っている周波数が徐々に上昇して3次元から5次元の世界へ移行する事だと言われています。 そしてその波は、今までも徐々に来ていましたが、2016年から2020年にかけてさらに大きく […]
何気ない日常を送っていてふっと気がついた時に、 自分はこのままでいいのだろうか? 本当にやりたい事をやっているのだろうか? 心から幸せに生きたいと思っているのに、人生が楽しめていないのでは? このままこの仕事を続けていっていいのだろうか? なんだか自信が無くなって来た・・・・ 自分がやりたい事がわか […]
今の役割を解き放ち、何にも縛られずに、風に吹かれて転がる根無し草のように、のほほんと生きられたら、楽なのに。そんな風に感じませんか? でも、そう簡単に仕事を変えたり、家族の役割を放棄したりはできません。 外国の人が日本人のよいところを挙げたリサーチ結果では、 「規則やマナーを守り秩序を重んじる」「時 […]
誰でもある時期、人と関わることが苦痛になることがあるものです。それを深刻に感じてる人もいれば、日常生活に大きな障害はないけれど、孤独を感じたり、親しい関係が作れないばかりに本当にやりたいことができない要因になって悶々としてるかもしれません。 ふれあいが少ない現在。便利であるものの直接人に会わなくても […]
「君、エゴが強いよ」「あなた、エゴイスト?」そんな風に人から言われたはありませんか?そう指摘される場面では、大抵の場合、その奥の意味するところは「わがまま」「利己主義」「自己中心的」「自分勝手」「欲むき出し」そんなニュアンスをはらんでいることも多いと感じます。 それを人から指摘されたとき、あなたなら […]