楽しい事がないと感じる時に実践したい8つの行動

  • 2023年5月21日
  • 2023年5月22日
  • 生き方
  • view

毎日会社と家の往復。変わり映えしない日々。

「楽しい事がない」「心が満たされない」「つまらないなあ・・」

そんな気持ちを変えたくて、何か楽しくなれる方法を探しているあなたへ。

今回は、楽しい事がないと感じた時、人生を楽しむために実践したい8つの行動をご紹介します。

この8つの行動をとってみると

・本当は自分には、やりたいと思うことがあったことを思い出す

・今までやってなかったこともやってみよう!と前向きな気持ちが湧く

など、自然と気持ちが明るくなれます。^ ^

「楽しい事がない時は、楽しい事をすればいい」と思いがちですが、実は無理にやっても逆効果になることもあるのです。

そこでこの記事では、無理に楽しくするのではなくて、「楽しい事がない」と思ってしまう時に起こる心理状態を変えていけるための、8つの行動をご紹介します。

実践してみると、本当に心が軽くなるのを感じるので、ぜひ体感してみてくださいね!

 

楽しいことがない時にすぐに実践したい行動

ここでは、「楽しい事がない」と感じる心の状態を変える「楽しいことがない時にすぐに実践したい8つの行動」をご紹介します。

1.やりたいことリストを作る

「楽しい事がない」と思っているとき、自分が何をしたら楽しめるのかがわからなくなっている時があります。

そんな時オススメは、「やりたいことリストを作る」ことです。

始めはなかなか自分のやりたことや望むことが思いつかないかもしれません。

そんな時は、実現の可能性は一旦置いて、素直な気持ちでどんどん書き出してみます。

例えば、「お金、時間、スキル」などがなければできないと思うことも、気にせずリストに書いていきます。

・お休みがもらえたら、何をしたい?
・もしも1億円の宝くじがあったら、何を買いたい?

こんな質問を投げかけて、やりたいことを考えてみるのもいいでしょう。

書いているとだんだん勢いがついて、「あっこれも、あれも!」と繋がってくるかもしれません。

そうなったらリスト作りは大成功です!

すぐに実現できるかどうかは置いといて、自分がなにをしたら楽しめるかは、見えてきたと思います。

まずは「自分が何をしたら楽しめるか」に気づくだけでも、心の中に楽しさを感じることができるのです。

2.思いっきり休む日を作る

「楽しい事がない」と思う時は、ストレスが溜まって物事を楽しめなくなっている可能性があります。

人の心は、明るい気持ちでいられる時は楽しいと感じられても、ストレスが溜まった時、何をしても楽しくないと感じることはよくあります。

そんな時は、「思いっきり休む日を作る」ことが大切です。

例えば、とにかく寝たいという人は、思いっきり寝る。

自然が好きな人は、山や川で、のんびり1日過ごしてみるなど。

でも思いっきり休む時、コツが一つだけあります。

それは休む前に「今日は思いっきり休むんだ!」と決めてから休むことです。

決めないで休むと、頭の中で「ああ、寝すぎたかなあ」など気になることが浮かんで、心から休めないからです。

「今日は思いっきり休む!」と決めてから休むことで、身体も心もリセットされます。

リセットされると心がリフレッシュして、明るさが蘇るのです。

そして楽しい気持ちを感じられるようになるわけです!

3.悩みや問題があったら解決する方法を探す

悩みや問題がある場合、何をしても楽しいと感じないことがあります。

その場合は、まずはその悩みや問題を解決する方法を探してみることも大切です。

悩みや問題を解決するには、2つの方法があります。

1つ目は、物理的にその現状を変えるために対処策を見つけること。

例えば、同僚と気が合わなくて、毎日会社にいくのが辛くて悩んでいるなら

「その同僚からできるだけ離れ、新しい仲間をつくる」など、状況に合わせた対処策を見つけてみます。

2つ目は、その問題が起きてきた根本的な原因を探って、悩みを根っ子から改善する方法です。

例えば、気が合わない人と離れることができたら、そこにあった悩みはなくなります。

でも私たちの人生では、同じような問題が今度は別の人との間に起こることもあるのです。

その時、それは偶然起きたのではなくて、同じような問題を引き寄せる理由が自分側にあると捉えてみます。

問題を作り出している原因は、自分自身が無意識に持っているメンタルブロックと関係しています。

メンタルブロックを持ったままでは、相手や状況を変えて、同じパターンの出来事が繰り返し起こることがよくあります。

この様に繰り返し起こる問題の根本原因となっているメンタルブロックをコンサルタントと一緒に探って、悩みを根っ子から改善する方法もあります。

一度見つけてしっかりと書き換えていけると、もう同じ問題は起こらなくなるか、起こったとしても、それほど強く心の影響をうけることがなくなります。

悩みの根本改善に興味のある方は、こちらをどうぞ。

《公式》日本メンタルコンサルティング協会®︎

何か新しいことにチャレンジして自分を変えようと思ったのに… 「私には価値がない…。」 「わかってもらえない…。」 「人の…

4.仲のいい友人と連絡をとる

毎日会社と家の往復だけで、会社ではプライベートな会話はあまりない。

そんな毎日を送っていると、たとえ日常で人と関わりがあっても、孤独感を感じることもあります。

孤独感を感じ続けていると、だんだん心が塞いできて楽しさを感じられなくなるものです。

そんな時は、仲のいい友人と連絡を取ってみましょう。

話したり笑いあったり、それだけで孤独感はなくなって、明るく幸せな気持ちになれるものです。

私たちは、心の内を話す相手がいないと、物事を深刻に考えてネガティブ思考になることがあります。

「楽しいことがない」と思ったら、まずは仲のいい友人と連絡を取ることはオススメです。

でももし、そんな友人はいないなあと思う方は、プロのコンサルタントに相談してみることもよいでしょう。

話を聞いてもらうだけでもストレスが緩和されて、心にゆとりが生まれ「楽しい」と感じる心を取り戻すことができます。

5.新しい趣味を始めてみる

毎日同じ繰り返しで何をしても楽しくないと感じたら、思い切って新しい趣味を始めてみるのはとても良いアイデアです。

なぜなら、趣味に集中する時間を作ることで、気分転換になって前向きな気持ちになれるからです。

でも、「楽しいことがない」と思っている時に、熱中できる趣味を見つけるのは難しいと思うかもしれないですね。

そんな時は、まずは気楽にできることから始めてみます。

例えば、「映画鑑賞

最近は映画館に行かずとも、自宅で気軽に映画鑑賞が楽しめるサービスもあります。

「楽しいことがない」と感じたときは、気分を明るくする映画はオススメです。映画は見るだけで気分転換になりますね。

また他には「軽く体を動かすこと

最近私が始めたのは、ラジオ体操です!

ラジオ体操って、第1、第2、第3体操まであるってご存知ですか?

しっかりやると意外にハードですが、やってみると気分が明るくなります。

こんな風に、趣味といっても気軽なことでいいのです!

「新しい趣味を始めてみること」は、「楽しいことがない」という思いを切り替えるためにとてもよい方法です。

6.やってみたかったことを思い切って実践する

「楽しい事がない」と思う時、やってみたかったことを思い切って実践することで「自分らしさ」を思い出すことがあります。

「本当はやりたくない」ことを我慢してやり続けているときは、自分らしさを忘れて生きていることが多いのです。

自分らしさを感じられないから、「楽しい事がない」と感じるのでしょう。

なぜなら私たちは誰もが、本当はそれぞれ違った、個性(自分らしさ)や能力を持っています。

でも「本当はやりたくない」ことを我慢し続けるとき、その個性は閉じてしまうのです。

逆に、やってみたかったことを思い切って実践すると、「ああ、これが私の好きなことだあ!」って叫びたくなるような、心から自由な気持ちを感じることがあるかもしれません。

それは「自分らしさ」や「本来の自分の能力」に触れた瞬間だからです。

そんなときはもちろん!「楽しい事がない」という気持ちは、どこかに吹っ飛んでいると思います。

やってみたかったことを思い切って実践することは、仕事としてじゃなくても、趣味や、日常の小さな挑戦でもいいのです。

大切なことは、あなたが「やってみたかったことを思い切って実践」してみることです!

7.部屋の模様替えをして心をリフレッシュする

「楽しい事がない」と思う時、部屋の模様替えをすると、心がリフレッシュされます。

なぜなら、部屋の状態と心の状態は関係しているからです。

実際に部屋がきれいに片づいていると気分が良くなって、心がスッキリした経験はありませんか?

部屋の模様替えで大切なことは、まずは不要なものは捨てることです。

ではここで!実際私が実践してとてもよかった、不要なものを捨てるときの2つのコツをお伝えしましょう。

1つ目は、不要なモノを捨てるとき、自分の心の中の要らない思いも一緒に捨てるイメージをすることです。

そうすると、不要なモノが無くなるにつれて、心が軽くなっていくのを感じることができます。

2つ目は、捨てる時にそのモノへ「今までありがとう」とお礼をいうことです。

たとえあまり使わなかったものでも、縁があって私たちの元へきてくれたモノです。

捨てるとき、邪気を一緒に外へ持っていってくれてるってイメージしてみます。

そうすると、自然と「ありがとう」という気持ちを感じられるかもしれません。

心に感謝の気持ちを持てることは、結果、心を穏やかな気持ちにしてくれます。

「楽しい事がない」と心がもやもやするときは、不要なモノを捨てる&お部屋の模様替えは、とてもおすすめです!

8.一日のよかったと思うことを見つける

私たちは、つい

・私には〇〇がない
・また、〇〇ができなかった

と、「ないもの」や「できない」ことに目を向けてしまい、「つまんない、楽しい事がない」と思ってしまいがちです。

でも、一日のよかったと思うことを見つけることに意識すると、「今ここにあるもの」に意識を向けていく練習になります。

私も以前、仕事が忙しくて大変だったとき

・この仕事のせいで、自分の時間がもてなくなった
・誰も私を気遣ってくれない

など「ないもの」と「できない」ことばかりに意識が向いて、気分がイライラしている時がありました。

でも、一日のよかったと思うことを見つけること実践してみると

・今日も母の手作りの美味しいお料理が食べられた
・窓を開けると、よい風を感じて気持ち良かった

など日常のささやかな幸せが、こんなにもあったと気づきました。

「今ここにあるもの」に目を向けることは、「ないもの」よりも、「あるもの」を見つけていけます。

「楽しい事がない」と感じる心のモヤモヤは、なくなっていくでしょう。

なぜなら、楽しい事がないのは、「ないもの」に目を向けて生きていたからなのです!

ぜひあなたも今日から、一日のよかったと思うことを見つけてみてください。

楽しいことがないと思った時は習慣を変えてみる!!

さあ、そろそろ仕上げです!

ここまで、楽しいことがないと思ったとき、すぐに実践できる8つの行動をお話してきましたが

この8つのことに共通することは、習慣を変えることです!

習慣を変えるには、今までとは違う行動をとることで変えていけます。

たとえば、自分が何をやりたいと思っているのかもわからず、「楽しいことがない」と思っていた人は

思いを明確にする習慣が今までなかっただけなのです。

そういう人は、やりたいという思いを明確にできるように、やりたいことリストを作ることを新しい習慣にしてみましょう。

それによって、自分のやりたかったことがわかります。

さらに実際に挑戦してみることで「楽しいことがない」という思いのループから抜けることができます。

また「楽しいことがない」と思ったとき、今まではどうせ何をやっても無理と諦める習慣があったかもしれません。

これからは、ご紹介した8つの行動のどれか一つでもいいので、まずは行動に移してみてください。

そうすることで、諦めずにやってみる新しい習慣をつくっていけます!

新しい行動を一つとってみることで、「楽しいことがない」という思いから抜け出すことができるのです。

まとめ

この記事では、楽しい事がないと感じる時に実践したい8つの行動をご紹介しました。

冒頭では「楽しい事がない」時、「楽しいこと」を無理にやっても逆効果になる、とお伝えさせてもらいましたが

「楽しい事がない」と思ってしまう時は

・ストレスが溜まって疲れている
・そもそも、何をすればいいのか分からない

などの「楽しいことがない」と感じる心の奥の思い(心理)があります。

「楽しいことがない」という思いから抜け出したい時、まずは「なぜ、楽しいことがない」と思ってしまうのか?

と、自分の心の奥の思いを知ることから始まります。

さらに深く心の思いを知って、楽しんで生きることへ興味のある方は、この記事の下にある、「望む人生の作り方」は私のオススメです。

望む人生を作る方法を知ると

「自分のやりたいことが見つかったり、今までやらなかったことにも挑戦できたりして、楽しく生きる!」

そんな生き方を、手に入れることができます^ ^


       

今すぐ下記からニチメコメールに無料登録して、お受け取りください。

この望む人生の作り方の電子書籍は、ニチメコメールに登録するだけでプレゼント中です。

ご満足いただけない時はいつでも解除することができます。安心してプレゼントをお受け取りください。

今すぐ下記からニチメコメールに無料登録して、お受け取りください。

この望む人生の作り方の電子書籍は、ニチメコメールに登録するだけでプレゼント中です。

ご満足いただけない時はいつでも解除することができます。安心してプレゼントをお受け取りください。


【無料】願望を実現する方法
計2900名がダウンロードし満足度96%
【無料】願望実現する方法
計2900名・満足度96%