
「自分が嫌い」と感じてこの記事に辿り着いてくれたかもしれないですね。
私にも過去長い間その想いがありました。それが微塵にもなくなったんです!と、実はまだ言えないのですが、今ではその割合はとっても少なくなり、心が軽くなりました。
自分が嫌いって辛いですよね?!
「自分が嫌い」ってもし今思っているなら、なんで嫌いなのかな~?!と、自分に聞いてみるのが始めの一歩です。
自分が嫌いな理由は、人それはそれぞれ色々と在ると思います。
自分の存在そのものが嫌い、自分が望む自分ではないから嫌いとか。自分が自分を偽っていることを知っているから嫌いだったり、自分の中の自分の傲慢さを知っているとか。自分が人より優れていないから嫌いということもあったり、自分の容姿がどうしても受け入れられないだったり・・・。
そんな様々な原因があって、あなたはあなたが嫌いになってしまった。そこには比較や、劣等感、無価値感などたくさんの重いものが絡み合って、ぐちゃぐちゃになっていることがあります。そしてそれは自己不信へと繋がります。
なぜあなたは自分が嫌いなのですか?
まず、結論からお伝えしてしまいますね。
「自分が嫌い」というのは、誰かのせいでとか、何かのせいで自分を嫌いなのではなくて、『自分で自分を嫌う』その原因は自分の内側に隠れている、ということなんです。
自分が自分を一番知らなくて、でも一番知っている。だから「自分を嫌う」というチャンスが在るのだと思ってみててはどうでしょうか。宝探しみたいですね。
実は・・あなたはすでにブリリアンカットされたきらきらのダイアモンドです。その輝きを信じることができるのはあなた自身だということなんです。
余談を一つ。先ずわたしがどうしても抜け出せなかったときにしてみたことがあります。それは「ありがとう」を言い続けるというものです。私にはこれは一つの「アファメーション」みたいなものです。
有難いことに、最寄り駅から自宅まで歩いて20分はかかるので、その間ずっと「ありがとう」を言う。お風呂の湯船タイムに「ありがとう」を言う。声に出しても出さなくてもどちらでもOK。
ありがとうをずっと言い続けていると、その間は頭の中で無意識にあれこれ考えないのです。私の思考を黙らせる方法みたいなものです。
思い出した時にでも、やってみようかな~なんて思ったらちょっと試してみてください。ちょっとした私のオススメでした。
最後に・・♪この「自分軸HP」にはすてきな人生へのヒントを、皆さんが分かち合っています。皆さんそれぞれが、体験されたことを書いてくれています!とても参考になり、読んでいると、なるほど~と思うことが、たくさんつまっています。さぁ〜〜!自分が嫌いから抜け出して、楽しみましょう!!