忙しい毎日を心から望む日々に変える鍵は感情にある!

私:「ねぇねぇ・・・この日空いてる?久しぶりにお茶でもしよう~~!!」

彼女:「あーーダメだぁ。。。打ち合わせ入ってる!!ごめーん」

私:「そっか。。じゃあ、この日は?」

彼女:「・・・・ごめん、そこも仕事。。あ~~忙しいっ。。ごめん。。」

私:「そうなんだぁ~~」(がっかり・・・。)

仕事が順調な彼女のスケジュール帳は空いてるスペースがほとんどありません。

仕事だけではなく、オフの日もスケジュール帳には予定がすでにいっぱいです。

お茶の誘いをふられてしまった私はもちろんがっかりですが、うつむき加減に「忙しい・・・」とため息をもらすようにスケジュール帳をそそくさと閉じる彼女はちょっとお疲れの様子。。。

「忙しい」は漢字では心を亡くすと書きますがまさにそんな感じです。

「忙しい」が口癖になっているとしたら、実は、そこには隠れている感情が必ずあります。

その隠された感情はあなたに気づいてもらうのを待っています。なぜなら「感情」があなたを本来の輝きに戻す鍵を握っているからです。

その感情が癒されるとうつむき加減だったあなたの心は日に日に明るくなっていきます。

そしてあなたは自分自身の心からの望みに気づき自然とそれを叶える道を選択し新たな一歩を踏み出します。

1・口癖は思考のあらわれ

「忙しい」が口癖になっているあなたは、いつもどんなことを考えているのでしょうか?

「忙しい」と言う言葉は、人から誘われたとき差し障りのないお断りの文句として使われがちです。とかくこの世の現実世界では「忙しい」と言われれば、言葉をかけた方も「あ~~・・・あの人頑張っているんだな。。」と無条件にあきらめる感じですよね。

そのくらい今の現実世界は「忙しく働く」「稼ぐ」「お金」を中心に成り立っています。それが「あたりまえ」のこととして仕組まれていることに気づいていらっしゃる方は多いと思います。

「毎日休むことなく働いててエライなぁ~~」「あの人ほんとに頑張っててエライ」「毎日あれやこれやほんとに忙しい」と言うのは最近私が、仕事の同僚の間で耳にした口癖です。

癖と言うのは無意識に出るものです。ちょっと意識を向けてみてください。

あなたが日頃何気に口にしている言葉は自動モードになっています。

口癖が悪いのではありません。その言葉を発しているとき、あなたはどんな気持ち(感情)ですか?そしてどんなことを考えていますか?口癖はそこに気づかせてくれます。

そのことに意識を向けることでやっとあなたの日常に変化が始まります。

2・感情には良いも悪いもない

では、今日は一日だけ「忙しい」の言葉の影にどんな感情や思考があるか観察してみてください。

ただ単純に「観察する」と意識してみてくださいね。どんな時もリラックスして楽しんでください。大丈夫です。すべてはうまくいっています。

あなたが忙しい毎日に疲れたなと感じた時がチャンスです。必ず変えることができます。

浮上してきた感情が怒り、不安、怖れなどのネガティブな感情でも決して「悪い」ものではありません。

これまではどちらかというとネガティブを押し込めて無意識の「ガマン」をしてきたかもしれません。それがあたりまえになっていると「ガマン」していることにも気づけず、病気という現象を引き起こして自分自身に知らせることがあります。

出てくる感情に「良い」も「悪い」もありません。あなたの中に在るものとしてただ観察してみてください。

3・「ありのまま」は喜怒哀楽すべて

これまでの人生辛いことがあっても仕事にだけは穴をあけずに働いてきたことでしょう。あなたはとても真面目で人に迷惑をかけないように生きてきました。

女性でも男性に依存することなく自立の道を選んで頑張ってきました。

辛いときはつらい!悲しいときはかなしいと充分認めてあげていますか?

心からのつらい、悲しい、苦しいは解放につながります。

感情の喜怒哀楽すべてがあなたの中に在ることを認めた時に初めてありのままのあなたなのです。

4・瞑想の習慣

最近特に「マインドフルネス」と言う瞑想を取り入れている一流企業などもあると聞きます。

マインドフルネス瞑想は呼吸に集中することで他の雑念を失くし「今ここで起きていること」に対する意識を高めることができます。

お風呂に入って一日の疲れをとるように瞑想をすることで身体と心を調和させることができます。

瞑想をすることで停滞し淀んだエネルギーがクリアになり気持ちの切り替えもスムーズになり集中力もアップします。

心と身体はいつも連動しています。瞑想はチャクラも活性化させます。

◆瞑想の効果・潜在意識にアクセスしやすくなる。・心身ともにリラックスできる・心と身体の状態が安定する。・集中力がアップする・質の良い睡眠が取れる・インスピレーションを受け取りやすい状態になる。

瞑想を習慣にすることによって気持ちの浮き沈みが減りバランスが取れて穏やかになります。

そのため怒りや怖れなどを解放することにもつながります。

5・時間は線ではなく点である

過去から未来、昨日から今日と言うように、時間の流れは「線」で認識している人が多いかもしれませんが、実は「今ここ」の意識の観点からすると時間は「点」なのです。

時間を「点」だと認識できるようになると、いつでも切り替えができるようになりまるで飛び石をぴょんぴょんと飛ぶように日々の体験を軽やかに感じることができます。自由度が増す感じです。

すべては「今」という点にあります。時間は線ではなく点の連続なのです。

6・グラウンディングすることで解放できる

忙しいという体験もすべてはこの「肉体」あっての貴重な体験です。と同時に私たちは肉体だけの存在ではなく「意識」の存在でもあります。

今日ここに自分自身の「思考」や「感情」を観察することを書いた大きな理由は「意識」の部分をより明確にするためでした。

私たちは生まれたままの状態だとほとんどの人が周りに合わせて自分以外の人と比較することで自分自身を認識して生きています。「忙しい」という体験に疲れた。もう嫌だ!なんとか変えたいという悩み苦しみは自分自身を本当の自分自身に目覚めさせるために起こることなのです。

体験している肉体を本当の自分自身へと導く術は「意識」にあります。

そしてその進むべく意識の道筋は自分自身の思考と感情で創っていくことができます。

意識を自分自身の思考と感情に向けることは新鮮に感じたことでしょう。

さぁ!新しい冒険の扉を見つけることができました。

怖れや不安はあなたがしっかりと肉体につながる=グラウンディングすることで初めて解放できます。

心から望む日々はあなたの選択次第で創ることができるのです。

チャンスはいつでも今ここにあります。


この書籍は、ニチメコLINEの無料セミナールームにて公開中です。LINEのお友達登録するだけで望む人生の作り方【電子書籍】をプレゼント!

LINE登録後に不要な時はいつでもブロックすることができます。安心してプレゼントをお受け取りください。

望む人生の作り方を読む

この書籍は、ニチメコLINEの無料セミナールームにて公開中です。LINEのお友達登録するだけで望む人生の作り方【電子書籍】をプレゼント!

LINE登録後に不要な時はいつでもブロックすることができます。安心してプレゼントをお受け取りください。



日本メンタルコンサルティング協会®︎
認定メンタルコンサルタント
太田 ヒロ


ご相談を受けて思うのは、すべての悩みは「人間関係」に行き着くということです。

私は、日本の高度成長期に生まれ、物質的に何不自由なく育ちました。しかし、特に成人してからの私の人生は何をやっても波乱に満ちて苦しいものでした。30代前半で大病し、仕事、恋愛、すべてが生き詰まる体験。「幸せ」とは真逆の「生きづらさ」を感じていました。

そして、2007年に日本メンタルコンサルティング協会®︎のハイゼミに出会い、自分自身の「思考」や「感情」を観察する習慣を身につけ、日常での実践を通してだんだんと深い悩み苦しみから解放され穏やかな人生に変わっていきました。

今では、日々の幸せ、この世に生まれて来れたこと、両親、そして家族、今まで出会った方々に心から感謝しています。

何よりもうれしいのは、相談者の方の問題解決の糸口を見つけ、新しい一歩のサポートをさせていただくことです。