
何をやっても思い通りに運ばない。やること成すこと裏目に出る。どう考えてもお先真っ暗で、次から次に嫌なことばかり起きる。
どっちを向いても物事がうまく運ばないと頭を抱え込んで、すっかり落ち込んで生きる気力も失せているあなた。もしたった一つのことで人生を一変させることが出来たなら、そうすることであなたの人生が驚く方向に展開していくとしたならば、やってみようと思いませんか?
ぜひ試していただきたいのです。なぜなら、それはあなたでないと出来ないことだからです。
「わからない。」「なんでそうなるの?」「あああ、またか~」という苦しい悲しい絶望的な思いが心いっぱいに広がって、もう立ち直れないと思うときがあるものです。
自分が望んでいることとまったく違ったことが起こるのは、いったいなぜなのでしょう?なぜ次々に難問に苦しめられるのか、まったく分かりませんね。一生懸命やっているのに、それなのに事態は一向に好転しない。理不尽だという思いが沸き上がってくるばかりです。
それほどの絶望的な苦しみが襲ってくる理由は、あなたの進化を促すためなのです。立ち直れない状況が起きるたびに、私たちは何とかして克服し生き延びてきました。つまり、「立ち直れない」を克服することこそが、私達が生きている理由なのです。
何度も生まれ変わる意味
とても壮大な話で現実的ではないと思われるかもしれませんが、私たち人類が何度も生まれ変わり生きている意味を、次のように捉え考えてみましょう。
動物は何度も生まれ変わって、それぞれの種が自然界に適応した肉体になって進化していきますね。人間の肉体も、環境に合わせて進化してきています。けれど、それだけではありません。
私たちは他の動物と違って悩み、苦しむということを繰り返します。さまざまな感情も持っています。そして、一人ひとりがまったく違った意識や価値観で生きています。
悩んだり苦しんだり、今のあなたのように八方塞がりになったりすることも人生の中で経験します。生まれて死ぬまで、何度もこんな経験をします。そして、そのたびに苦しみから脱出したいと思うのです。
苦しみを克服するというのは、実は今のあなたの意識をさらに広げるための出来事だったのです。ある方向からしか見ていなかったことを、別の視点から見ることによって意識が広がります。意識が広がると、八方塞がりだった現実に解決の糸口が見出せるのです。
意識の広がりによって別の展開が訪れ、結果的に願望が実現することにもなりますね。それこそが私達の生きている理由であり、何度も転生し続ける意味であり、意識を広げることが人類の進化のキーポイントだったのです。
あなたが設定してきた克服すべき課題
その苦しみは、あなたがこの人生を始める前に克服すべき課題として設定してきていると言われても、おそらくピンとこないでしょうし受け入れられないでしょう。それは、私たちが一生という短い期間でしか体験を記憶できないから仕方ないことなのです。
私たちが、この地球の環境の中で名誉、資産、支配などのためだけに一生を終わるとは、とても考えられません。私は、生きている間にどれだけ感動し、自分に気づき、どれだけ幸せを感じられるかが、課題をクリアした先にあると思っています。そのことをじっくり体験するために、わざと一見マイナスに思える課題を障害物競走のように設定してきていると思います。
でも、あなたはこうおっしゃるかもしれませんね。
「そんなはずはない。大好きだったあの人に恋人が出来て、私が振られることを設定するはずなどない。」それはそうです。自分が不幸になる設定など、あえてするはずがないと思いたいですものね。
でも、好きになることに理屈はありません。これだけ多くの人が存在する世界で、なぜその人に出会い惹かれてしまったのか、よく考えたら何か不思議な気がしますよね。
あるいは、一生懸命やってきた事業が失敗した。もしくは生まれつき体が不自由だった。交通事故で突然車椅子の生活になったなども同様だと考えられます。これらを乗り越えることで、あなた自身が進化するために設定してきたことだったのです。
「人生に解決できない問題はやってこない」という言葉を聞いたことがありませんか?
私達が生きている間には厳しいことにたくさん直面します。悲しみ、辛さ、情けなさや恐れなど、制限された不自由さを体験するために、敢えて厳しい現実に直面するように設定してきています。それらは、克服する勇気を持ち、達成感や成功感を得るための設定であり、勇気や達成感、成功感や幸福感を得ることによって意識を広げることが可能だからなのです。
そして意識を広げ進化することこそが、私達がこの地球に生まれてきた意味なのです。
今のあなたが立ち直るために
では、実際に立ち直るための実践に移りましょう。
あなたの目の前に立ちふさがっている現状から、あなたの感情を探ってみてください。「悔しい」「情け無い」「自分が悪い」「恥ずかしい」「苦しい」などを感じると思います。
もっといろんな感情があるかもしれませんね。自分の中にある感情を書き出して、見つめてみてください。
「こんなに大変で苦しいときに、そんなことやっていられない!」と思われるかもしれませんが、こんな大事なときでも、あなたは後悔したり、苦しんだりしているのです。ですから、そこを感情に飲み込まれずに冷静に向き合ってみてください。
すると、心の奥底に持っていた自分の感情に触れて気づきが起こります。これはなかなか大変な作業かもしれませんが、このことこそが私達が学ぶニチメコの学びの真骨頂なのです。現実に起きてくる出来事と感情。そして、それらを引き寄せる意識。これらが絶妙に絡み合って今の人生を体験しています。
自分の感情を客観的に見たら、何が出てきたでしょうか?
私の場合は、「こんなにも頑張ったのにダメだった。」という、がっかり感が出てきました。そのもっと奥には、「やっぱりどんなに頑張っても無理。」という失望感がありました。思い通りにいかなかった失望感と絶望感。それらをジーッと見つめてみました。すると胸が痛くなって、涙が出てきそうになりました。その感情をじっくり感じてから、それらの感情を感じ尽くしたからもういらないと宣言しました。
そして気がついたのです。実は私の思い通りの願望を阻止するものとは、私がしがみついてるプライドであったり、劣等感などから来る意地、つまり執着だったのです。何かにこだわっていないか、どうしても譲れない何かを心に持っていないかを、あなたもしっかりと考えてみてください。
あなたが出来るたった一つのこと!
自分の中にある心の引っ掛かりである執着を手放すことで、あなたの人生は見事に好転します。まるでオセロゲームで真っ黒だった盤が一斉に白に変わるかのようにです。
さあ、もう一度あなたが心にしっかり握っているもの、しがみついてるエゴに向き合ってみてください。優越感や劣等感、絶望感や自己卑下は磁石のようにエゴを引き付けてくっつけます。そして、それらのエゴがあなたの願望を阻止しているのです。
生きている間には、大小さまざまな出来事で立ち直れないときもあります。でもそんなときこそが、意識を広げるための大きなチャンスなのです。あなたの心に引っかかっているものを手放すことによって、立ち直れない状況が驚くような方向に必ず変化します。
どん底から成功へ
成功した人は度々こういう話をされます。「私に、あの辛い出来事があったからこそ今があるのです。」
そういえば歴史上の人物、徳川家康は、三方原の戦いで武田信玄に敗れた経験があったからこそ天下統一が出来たという話があります。「怪我の功名」「災い転じて福となす」とはこういうことですね。
さあ、あなたも今の苦しみを乗り越えて、もっとスケールの大きい成功や幸せをつかんでください。きっと出来るはずです。あなたが今意識を広げて意識の方向を変えたとき、その苦しみの感情が成功や幸せへのエネルギーとなって、あなたに大きな力を与えてくれることでしょう。