「嫌われたくない」から「嫌われてもいい」で楽に生きる

「嫌われてもいいと思うと心が楽になります」と言われても、人に嫌われるのはやっぱり恐い。

嫌われることを恐れてずっと生きてきたから、嫌われたかもしれないと思うと落ち込んでしまう。

嫌われることが受け入れられない。

でも、もう苦しむのはイヤ!

どうしたら嫌われてもいいと思えるようになるの?

そうですよね、わからないですよね。

人に嫌われてもいいって簡単に思えるなら、今まで苦しんでいなかったでしょう。

大丈夫です、切り換える方法があります。

人に嫌われてもいいと、清々しく、堂々と言えるようになります。

そして、心が楽なり、嫌われたからと落ち込まなくなります。

人に嫌われることを恐れる毎日から解放されたい人、必見です。

嫌われることを受け入れよう

もの心ついたときから、人に嫌われることを恐れていませんでしたか?

家族や親戚の人や近所の人や友達や先生に。

嫌われたら生きていけないぐらいに、嫌われない自分を必死に演じていませんでしたか?

みんなに好かれたい!が、ガチな本音でしょう。

しかし、わたし達は、みんなに好かれないことを知っています。

自分だって人を嫌いになります。

自分が嫌われことだって当然あるでしょう。

だけど、面白いもので、自分だけはみんなに好かれたいと思っています。

好きれたいというより、嫌われることが恐いです。

その恐怖から抜け出す方法をお伝えする前に、嫌われてもいいということを、まずは受け入れる準備をしましょう。

好きになってくれる人もいれば嫌われる人もいる、のは万人共通。

嫌われるのは自分1人じゃない、みんな同じ。

嫌われるのは自分だけじゃない、嫌われても大丈夫!

嫌われるのを受け入れる準備OK、状態にしましょう。

呪縛から自分を解放する

わたし達は、嫌われてはいけない!という呪縛の中で生きているかのようです。

嫌われるんじゃないか、って常に不安や恐怖に脅かされているようなものです。

嫌われたと落ち込み立ち直り、しばらくしてまた嫌われたと落ち込み立ち直り、また嫌われたと落ち込み、、、、、。

この繰り返しに疲れ果てています。

嫌われて仲間外れにされるのはとてもつらいです。

寂しいし悲しいし、みじめだし、1人ぼっちは恐怖です。

嫌われる恐怖は、突き詰めていくと死の恐怖だと思います。

学校や会社や友達などの集団の中で嫌われると、心が折れてしまいます。

死にたいくらいにつらいです。

でもね、本当は!

嫌われたって死ぬわけじゃない。

嫌われる勇気を持とう!

嫌われたら死ぬと潜在意識で思っていて、それが恐れにつながっていると思います。

嫌われること恐がらなくて大丈夫だよ!って自分に伝え、安心させてあげてください。

嫌われたらどうしよう?という呪縛から自分を解放しましょう。

自分を縛っていた鎖を解き、嫌われることから自由になってください。

自分を自由にしてあげられるのは、自分にしかできないことです。

ずっと恐怖に苦しむか、恐怖から解放され自由になるのか、今が分かれ道です。

その恐怖をまだ握りしめていたいですか?

嫌われてもいいは嫌われなくなる秘訣

嫌われてもいいと思えるようになると、おもしろいもので、嫌われなくなるという現象が起こります。

なぜかというと、嫌われるんじゃないか?と思えば思うほど、本当に嫌われてしまうというこの世の仕組みがあるからです。

いわゆる、引き寄せの法則です。

恋愛でよく言われる、追いかければ逃げる、逃げれば追いかけるです。

好きだ好きだと追いかけられていたときは逃げていた彼女が、彼が追いかけなくなると今度は彼女の方が彼を追いかける。

という、人間の心理を表した話を聞いたことがあると思います。

嫌われたくないと思っているときは嫌われ、嫌われてもいいと思ったときには嫌われなくなる、という引き寄せの法則が起こるということです。

なぜか?

この世は、自分の心で思ったことが自分の現実になるからです。

知っているかもしれませんが、自分の現実は自分で創っています。

じゃあ、嫌われたくないのになんで嫌われる現実が起こるのか?

嫌われたくないと思っている心の奥に、わたしは嫌われるという心があるからです。

わたしは嫌われると思っているから、嫌われたくない、という心理が働くのです。

心の奥で思っていることが、自分の一番強い思いです。

一番強い思いが現実化されます。

自分の心の奥の思いを、嫌われてもいいにすると「わたしは嫌われる」ではなくなるんです。

心の奥の「わたしは嫌われる」がなくなり「嫌われてもいい」になると、嫌われることが恐く亡くなります。

嫌われることがどうでもよくなり、嫌われることに関心がなくなるので、引き寄せが起こらなくなるということです。

自分軸と外軸

嫌われてもいい自分に変えるということは、自分のいる軸が変わるということになります。

わたし達は常に、2つの軸を行ったり来たりしています。

自分軸と外軸です。

常に、その2つの軸のどちらかにいます。

常に、自分軸と外軸のどちらかを選択しています。

自分軸とは、自分の内側に軸があることで、自分の心の声や自分の価値観が生きる基準です。

外軸とは、自分の外側に軸があることで、人の意見や人の価値観が生きる基準です。

これまでは人の目や人の思惑を気にして自分の言動を決める、という外軸で生きてきました。

相手の反応によって一喜一憂し、人のご機嫌によって自分の人生が決まる、不安や恐怖と隣り合わせのネガティブな軸です。

自分軸はその反対です。

自分の心の声や自分の価値観で人生を決める、自分自身が自分の人生を決める軸です。

自分軸は、今までしたことがない生き方といえるでしょう。

自分軸は、葛藤や不安がなく喜びやしあわせのポジティブな軸です。

どっちの軸にするのか?

いつでも、自分が決めています。

いつでも、自由に選べ直せます。

相手も嫌っている

逆に、自分が人を嫌いになった場合の話です。

自分が嫌いな人は相手も自分を嫌っている、って聞きませんか?

実際にそう感じたことはありませんか?

単純に、自分が嫌われたくなかったら、相手を嫌いにならなければいいいということです。

人を嫌いになるって心地悪いです。

嫌なことです。

だから、人を嫌いになりたくないです。

でも、嫌いな人が出てきます。

嫌いな人は嫌いです。

嫌いな人を嫌いにならないってとっても難しいです。

つまり、自分も人を嫌いになることがあるから自分も嫌われることもある、という話です。

幼少の頃の体験

「嫌われてもいい」と心の奥から思えるようになるには、「わたしは嫌われる」という心の奥にあったものを解除することです。

これが必須です。

どうしたら解除できるかというと、「わたしは嫌われる」と思うようになった原因を見つけることです。

原因を見つけると、わたしは嫌われると思った理由を納得し理解します。

問題の原因を納得し理解することで、人は心底から、自分を変えようと思うものです。

嫌われてもいいと、心底から思えるようになります。

まとめ

嫌われたくないと思うけれど、好きになってくれる人もいれば、嫌われてしまう人もいる。

誰にでもあること。

そのことを受け入れられるようになったら、気が楽になります。

嫌われてもいい。

嫌われることを恐れない。

嫌われる勇気を持とう。

嫌われることは、突き詰めれば死の恐怖。

もうそんな恐怖から自分を解放しよう。

嫌われたくないのは、人の目が気になり、人の価値観で生きている証拠。

自分がいる軸は2つあり、自分軸と外軸がある。

どっちの軸で生きるかによって、まったく違った人生になる。

自分の価値観で生きる自分軸は、喜びしあわせに満ち、心から望む人生です。

相手の価値観で生きる外軸は、自分自身と分離していて不快です。

不安や恐怖に脅かされる人生です。

軸を変えると、別の舞台が用意されたように、人生がまったく変わります。

心の奥にある「わたしは嫌われる」が、本当に嫌われる現実なった原因でした。

その原因ができた理由を見つけ、納得し理解することで、「わたしは嫌われる」を心底から解除できます。

「嫌われたくない」を「嫌われてもいい」に変えると楽に生きることができるし、人生happy♪に向かいます。

嫌われてもいい、と思い始めてきませんか?

新しい人生をスタートさせようとするあなたに、下記の『望む人生の作り方』をおすすめします。


この書籍は、ニチメコLINEの無料セミナールームにて公開中です。LINEのお友達登録するだけで望む人生の作り方【電子書籍】をプレゼント!

LINE登録後に不要な時はいつでもブロックすることができます。安心してプレゼントをお受け取りください。

望む人生の作り方を読む

この書籍は、ニチメコLINEの無料セミナールームにて公開中です。LINEのお友達登録するだけで望む人生の作り方【電子書籍】をプレゼント!

LINE登録後に不要な時はいつでもブロックすることができます。安心してプレゼントをお受け取りください。


日本メンタルコンサルティング協会®︎
認定メンタルコンサルタント
後藤 美保


「今がうまくいってなくても大丈夫!」私も過去そうだったし、それを変える方法を知っています。かつて問題だらけの人生だった私が、現在はメンタルコンサルタントとして人生を変えるサポートをしています。

私は母に愛されないことが劣等感でした。愛を知らないから自分も人も愛せない、だから幸せになれないと思っていました。最も苦しんだのはアル中の夫との不仲で、家庭内別居状態でした。

2007年、ハイヤーディメンションゼミナールで「問題を根本解決する方法」「望む人生を叶える方法」を学び、現実を好転させていきました。アル中は治り、夫婦仲良く旅行に行くまでになりました。自分を愛せるようになり、人間関係が良好になりました。心から笑い、自分らしく生きる喜びを取り戻し、楽に生きられるようになったんです。

この自分軸では、そんな私が確信した「現実を変える方法」を発信します。あなたが悩みや苦しみから解放され、自分らしく生きるきっかけになったらうれしいです。


【無料】良好な人間関係を実現
計2900名がダウンロードし満足度96%
【無料】人間関係を改善
計2900名・満足度96%