「娘に嫌われている」と悩まれているお父さんへ
可愛くてしょうがなかった娘が、ある日を境に暴言を吐き拒絶するようになったら戸惑いますよね。
嫌われていると思いながら娘さんと毎日顔を合わせるのは辛いと思います。
ギクシャクした空気感は耐えられないですよね。
どうして嫌われるんだろう?どうすれば仲良くなれるんだろう?と日々悩んでいることと思います。
しかし、娘とはいえ異性なので、父親が娘の心理を理解するのは難しいかもしれません。
結局、自分本位の接し方になってしまい空回り、なんてことになっていませんか。
実は、娘に嫌われる父親には共通する特徴があります。
「娘から嫌われる父親の10の特徴」と「娘と仲良くなるために必要なこと」をご紹介します。
良かれと思っていたことが、そうではなかったかもしれません。
この2つを参考に、これまでの関係性や接し方を見直してみることをおすすめします。
また、娘さんと楽しくおしゃべりできる日が来るといいですね。
娘から嫌われる父親の10の特徴
可愛がっていた娘に「嫌い!」と拒絶されたらショックです。
傷ついたでしょう。
拒絶される理由がわからず、娘にどう接したらいいか戸惑っているお父さん!
娘から嫌われる父親に共通の「10の特徴」をご説明します。
自分に当てはまるものはないかチェックしながら、父親を拒絶する娘の心理を研究してください。
1.自分の考えを曲げず、押し付ける
「オレの言うことは間違っていない」と一方的に自分の考えを押し付けていませんか?
「俺の方がよくわかっている」とか「娘が幸せになってほしいから」とか、正当な理由があるかもしれません。
しかし、自分の考えを全く聞こうとしない父親を拒絶したくなるのは当然です。
父親と娘は別々の人間であり、親子であっても考え方は違います。
特に思春期は、さまざまな葛藤を抱え、自分自身の生き方を模索している時期です。
そんなとき頭ごなしに否定されたり、考えを押し付けられたら、反発するのは当然です。
また、自分の非を認めようしなかったり、娘の気持ちを理解しようとしない父親を受け入れられないのも当然ですね。
最近は、男だから女だからという固定観念がなくなっているように、急速に価値観が変化しています。
いつの時代も「父親の考えは古い」と言われるもの、考え方のアップデートが必要かもしれません。
とはいえ、長い間培ってきた考え方を変えるのは難しいでしょう。
無理をせず、「自分と娘の考えは違う」ことを認めた上で、娘の話を聞くことから始めたらどうでしょう。
2.母親(妻)を大切にしない
娘は小さい時から、父親の母親に対する態度をよく見ています。
仕事を理由にしたり趣味を優先して、家庭のことはすべて母親に任せっぱなしの父親に、不信感を感じているかもしれません。
また、母親に辛く当たったり優しくする姿を見たことがないと、父親をよくは思わないでしょう。
・「ブス」「太ってる」「無能」などと、いつも母親をバカにしていた父親がすごく嫌だった。
といった声がツイッターに多く上がっていました。
なぜなら、娘は、同性として母親に感情移入しやすいからです。
そんな父親を見て育つと、幼いながら「こんな男とは結婚したくない」と思うでしょう。
娘は母親を大切にしない父親を許せないものです。
その気持ちは大人になっても変わることなく、父親に嫌悪感を持ち続けます。
どうでしょう、心当たりありませんか?
そんな関係は、父親も娘も幸せとは言えません。
「パパと結婚したい!」と言われる父親でありたいですね。
3.人の悪口や見下す発言が多い
人の悪口や人を見下すことばかり言っている父親を娘はどう思うでしょう?
人として尊敬できないし、自分の父親だと思うと情けなくなるものです。
「またか」と憂鬱になり、「自分はどうなの」と呆れ、そんな父親を嫌悪し軽蔑するでしょう。
また、娘の性格によっては「自分のことを言われている」と錯覚してしまい、自信を失うかもしれません。
ネガティブな発言は想像以上に前向きな気力を奪うものです。
そんな父親は娘に好かれるはずがありませんよね。
人は、自分のことが一番わからないと言います。
悪口や人を見下す口癖がないか、一度チェックしてみることをおすすめします。
4.身だしなみに清潔感がない
「お父さんのものと一緒に洗濯しないで」とは、父親を毛嫌いする思春期の娘が放つ言葉として有名です。
家族のために一生懸命仕事をしているのに、娘は全然口をきいてくれないし、清潔じゃないからと避けられるなんて悲しいですね。
娘にとっては、清潔かどうかが父親を受け入れる受け入れないの基準、と言っていいでしょう。
特に思春期は、清潔感に超がつくくらいこだわるお年頃です。
お気づきかもしれませんが、非常にシビアに父親を見ています。
「休みの日は風呂に入らなくていいや」とか「ちょっと汚れているけどまあいいか」という父親は無理!というところでしょう。
また最近は、身なりに気を遣う清潔でお洒落な男性が急増しています。
家に帰って父親を見て、同じ男性としてそのギャップに嫌気がさすかもしれません。
娘を失望させたり嫌われないように、最低限の清潔感は意識したいですね。
清潔にしていると自分自身も気持ちいいので、心も明るくなるし運も良くなりますよ。
5. 亭主関白(偉そう)である
亭主関白で偉そうな父親を娘は快く思っていません。
家のことは全部母親任せ、いつも命令口調で言い方が偉そう。
そんな父親に娘はイラついています。
また、娘には甘くて優しいのに妻には当たりが強い、という父親もいます。
「自分には優しいけど母親には」となると、父親に二面性を感じ信頼できなくなります。
また、上から目線だったり説教じみていると、一緒にいることに苦痛やストレスを感じるようになります。
そんな家にはいたくないと思うようになるかもしれません。
一家の柱として、ある程度の威厳を保っている父親は尊敬されるでしょう。
しかし、あまりに偉そうにしていたら、父親のことがイヤになってしまいます。
「誰に向かって口をきいているんだ」「1人で大きくなったと思っているのか」などは、地雷だと思っていいでしょう。
娘は、即、口をきいてくれなくなるでしょう。
亭主関白で偉そうにしているのは、決してカッコいいことではありません。
思春期の娘でも、カッコいい父親なら慕ってくれるでしょう。
6.家事をやらない又はできない
家事をまったくやらない又はできない父親を、娘はどう思っているでしょう。
亭主関白とちょっと似ていますね。
「母親が家事」で「父親が仕事」と、同意の上の分担ならOKですが、共働きなのに家事を全くしない父親はどうでしょう。
娘はよく見ています。
母親の方が負担が大きいことは、一緒に暮らしていればわかります。
共働きが増え、男性も家事や育児を分担するのが当たり前の時代になってきました。
家のことは母親に任せっぱなし、それどころか父親の世話までさせていたら、思春期の娘は「最低!」って思うでしょう。
意外に感情を逆撫でされるのが、まったくなにもやらないよりも、ごくたまに家のことをやってドヤ顔されることです。
料理を作ったけれど洗い物は山のように残したり、ゴミ出しだけで家事の分担をしているつもりになっている父親に、返ってイラつきます。
家事を当たり前にやる男性が増えてきている今、そんな父親に娘は幻滅するでしょう。
いろんな事情で、どうしても家のことは出来ないという父親もいます。
そんなときは、時間のある時に家をピッカピカにしてみるとか、できる時にしっかりやると挽回できるかもしれません。
また「いつもありがとう!ママが家事も育児もがんばってくれて本当に感謝しているよ」と、労いの言葉を娘の前でかけてあげましょう。
要は、母親を思いやる気持ちがあるかどうかです。
娘はそこを見ています。
7.すぐに大きい声を出してくる
人は大声を出されると、びっくりして萎縮してしまうものです。
子どもの頃、両親がケンカしたときや怒られたとき父親が大声を出して恐かった、という体験をしている人は少なくないと思います。
そんな父親が嫌だったはずなのに、父親と同じことをしていませんか?
ケンカしたり怒るとき、たまに大きい声になってしまうのは許容範囲ですが、問題はそれが頻繁に起こることです。
頻繁に大きい声を出しておどかすような父親は、煙たがられ誰もそばに近寄らないでしょう。。
また、機嫌が悪いとか仕事などのストレスで大声を出していないか要チェックです。
理不尽に大声を出す父親に娘は反感を覚え、心を閉じてしまうでしょう。
大声は意識して直していけば、少しずつ変えることができます。
娘や家族を元気にする大声は歓迎されますよ。
8.いちいち口を出してくる
いちいち口出してくる父親は、娘にとったら超うざいです。
恋愛については特に、詮索されたり干渉されることを嫌がり固く心を閉ざします。
変に勘繰られているようで不愉快になったり、私のことを信頼していないの?と父親に不信感を抱きます。
「勉強しているのか?」「将来どうするんだ?」と自分でもまだ決められないことを、急かすように口出ししてくる父親にもうんざりします。
父親は、口出しすることが逆効果だと気づいていません。
娘はコントロールされていると思い、反発したくなります。
実は、父親の口出しで最も嫌がられることは「容姿をからかう」ことです。
「化粧や洋服が派手すぎる」「肌が荒れてるね」「ちょっと太ったんじゃない」など、身内だからと軽い気持ちやからかい半分で言ってませんか?
言う方はちょっとしたことだと思っていても、娘はそうとは限りません。
無神経な父親だと傷つき、怒っているかもしれません。
軽いコミュニケーション感覚で口出しするクセのある人は、考え直した方がよさそうです。
口出しするなら、いいところを褒めてあげると喜ばれるでしょう。
その場合も「適度に」がコツかもしれません。
9.いつまでも子ども扱いしてくる
大人になってもいつまでも子ども扱いされていることを、娘はどう思っていると思いますか?
自分に置き換えたら、答えが出てくるのではないでしょうか。
娘がかわいいあまり、幾つになっても子ども扱いする父親は案外多いものです。
父親の愛情表現だと割り切って、子ども扱いを許容できる娘ならいいですが、「自分は大人として認められていない」と自信を失う娘もいます。
大人になってもいつまでも子ども扱いされると、自尊心は傷つきます。
特に向上心の高い娘の場合、自立の邪魔をしてくる父親は悩みの種になります。
娘だからといって過保護に扱うのは間違いです。
まずは、1人の人間として認め、人間対人間として向き合うことが大切です。
娘が、向上心高く自立した大人になっていくプロセスを黙って見守ってあげましょう。
10.暴力 暴言がひどい
これは、言わずもがな、でしょう。
気に入らないと暴力をふるったり暴言を吐くのは、言語道断です。
父親には父親のストレスやトラウマがあるかもしれませんが、暴力や暴言がひどい父親は父親と言えないでしょう。
娘は恐怖の中に生きることになります。
父親に強い嫌悪感を持ち、憎しみまで育ててしまうでしょう。
大人になってからもその影響を引きずり、DVの彼氏を引き寄せ、辛い人生を送ってしまう娘は少なくありません。
大切な娘に、そんな人生を送らせたいですか?
娘に嫌われず仲良くなるために実践するべき6つのこと
父親が嫌われる特徴や、父親を嫌いになる娘の心理を知ることはできましたか?
あなたの娘は「パパと結婚したい」と甘えてきたときの小さな女の子ではありません。
娘の成長を認め、娘に対する態度を変える必要があります。
特に父親は、娘が思春期に入ったら「関係を一度リセット」する必要があります。
さあ、準備は整ったでしょうか。
今度は実践編です。
「娘に嫌われず仲良くなるために実践するべき6つのこと」をご紹介します。
娘と仲良くなる秘策をゲットして、良好なコミニケーションを始めてください。
1.体臭や口臭など、においに気をつかう
娘が父親に一番直して欲しいところは「臭い」です。
「お父さんクサイ!汚い!」「お父さんはお風呂最後に入って!」」とは、娘が父親を拒否するお決まりのパターンです。
1位 頭皮の臭い
2位 口臭
3位 足の臭い
本人も気にしているとはいえ、娘にクサイと言われたら傷つきますよね。
実は、父親の加齢臭を嫌うのは、思春期の女性に見られる特有の反応だそうです。
その『生理的』の要因は遺伝子情報からきている可能性があります。
なぜなら女性は「子を産み子孫を残す」という使命をもった性だからでしょう。
自分の遺伝子と、なるべく遠い遺伝子と交配しようとする信号が、遺伝子に組み込まれているのだそうです。
簡単に言うと、近親交配を避けるためです。
血縁関係のなかでどんどん交配をしていくと、子が健康体で産まれる確率はどんどん下がってしまうからなんです。
つまり、思春期の娘が異性である父親と距離を取るのは成⾧段階において自然なことなんです。
とはいえ、クサイのは娘のみならず誰でも不快に思いますよね。
しっかり加齢臭対策をする必要がありますね。
加齢臭にどう対処していいのかわからないときは、ネット検索すると具体的な情報がいっぱい出てきますよ。
気になっている加齢臭が改善できれば、自分自身も快適に過ごせるし、対人関係に自信がつくというものです。
娘さんとも良好な関係を保てる可能性大です。
2.服装などの身だしなみを家でも気をつける
身だしなみのポイントは「清潔感」です。
身なりに無頓着な父親は少なくありませんが、それよりも清潔感がないのは致命的です。
娘に問答無用の不快感を与えてしまいます。
思春期の娘は、自分の髪型、スキンケア、ファッションなど細かいところまで気にするものです。
同時に、他人に対しても、細かいところが気になってしまいます。
そんな時期に父親がだらしない恰好をしていたら、娘にとっては恥ずかしい存在といえるかもしれません。
見た目に気を遣わない父親は、「一緒にいるところを見られたくない」「友達に紹介したくない」ものです。
娘からそんな言葉を聞いたら立ち直れないですよね。
そう言われない前に、身だしなみと体臭ケアをしっかりと行いましょう。
・洋服も妻の協力を得て、爽やかさと(無理のない程度の)若々しさを保つ
・メガネ・時計などディテールに流行を取り入れてみる
などを意識してみてください。
時には娘さんにアドバイスを聞いて、オシャレに気を遣っていることをさり気なくアピールするのもいいでしょう。
娘さんとの関係も良好に保てるのではないでしょうか。
3.母親(妻)が味方でいてくれる家庭を築く
娘に嫌われないために1番にするべきことは「お母さん(妻)を大切にすること」です。
なぜかというと、父親と母親の関係性が、娘と父親の関係性にも深く関与しているからです。
娘にとって母親は自分なんです。
母親が大切にされていれば自分のことのようにうれしいし、悲しい思いをしていれば自分のことのように悲しくなります。
つまり、父親の母親に対する態度は、父親が娘に対する態度と同じと受け取っているということです。
父親が母親を一人の人間として対等に接し、大切に思い理解しようとしていたら、娘はそんな父親を嫌いになるでしょうか?
父親を尊敬し大好きになるでしょう。
ということで、娘が父親を嫌うかどうかは母親の影響が最も大きいということです。
なので、母親(妻)を味方にできるような父親であったら最強です。
家事など妻に協力したり、時には食事に誘ったり、記念日にはプレゼントを贈るなど。
妻を大切にしている姿を娘に見せていると、娘の父親への評価はどんどんアップします。
なんといっても「夫婦仲良く過ごすのが一番」ですね。
4.コミュニケーションを欠かさないようにする
女子はおしゃべり好きです。
父親に話しかけられるとウザいと思っていても、父親にまったく興味を持ってもらえなければ「寂しい」と思うものです。
いつもは拒絶していても「機嫌がいい」ときや「うれしい」ことがあったときは、自分の話を聞いてもらいたいものです。
娘が話しかけてきたときには、しっかり向き合って最後まで共感しながら話を聞いてあげましょう。
途中で話を遮ったり否定しないで聞くことが大切です。
反論も評価もしてはいけません。
父親が意見を言い始めたら途端にウザがられるので要注意です。
意見を求められたら、上から目線や命令口調で話さず、対等な人間同士として答えるといいでしょう。
たとえ拒絶されても「おはよう」「おやすみ」「いってらっしゃい」「おかえり」などの挨拶は欠かさないで声をかけしましょう。
返事がなくても、内心ではうれしく思っているものです。
無視されたとしても、めげずに気持ちよく爽やかに挨拶したいですね。
もしかすると、3回に1回は返事があるかもしれません。
5.娘の詮索を執拗にしない
娘は父親にあれこれと詮索されるのはイヤなものです。
小さい頃は「パパのお嫁さんになる」と言っていたのに、思春期になって急に冷たくなると寂しいものですよね。
この時期の娘は「なぜかわからないけれど、お父さんには触れられたくないし、話しかけられたくない」と言います。
『1.体臭や口臭など、においに気をつかう』で触れましたが、遺伝子的なことに関係あるようですね。
この時期の娘には、触れたり話しかけたりしない方が賢明でしょう。
といっても、父親に1日一言も話しかけられず無視されるのは、それはそれでイラッとしてしまうそうです。
この思春期特有の心理を活用して、1日に一言だけ声をかけるといいかもしれません。
『4.コミニケーションを欠かさないようにする』と同様に「おはよう」などの挨拶は、必ず声をかけましょう。
触れたり話しかけないにしても、学校でどんなことをやっているのか知りたいし、娘の様子は気になります。
実は、娘の方でも、詮索されるのは嫌でも「自分のことに関心を持っていてほしい」と思っているものです。
母親から娘の情報を聞いたり、それとなく関心があるそぶりを見せるといいかもしれません。
6.娘との約束は絶対に破らないようにする
娘と約束したことは絶対に破らないようにしましょう。
自分の勝手な都合で気軽に約束を破ってしまうと、父親の言葉を信じなくなります。
「父親は私を裏切ることのない存在」「父親は私に嘘つかない」「父親にはなんでも話せる」という信頼感を持てなくなります。
反対に、そのように父親を信じられる娘は安心して人を愛し人を信じることができます。
娘が父親を信じられるということは精神の安定につながります。
一番身近な大人である父親を信じることができない娘は、目の前の人を信じていいのか葛藤するでしょう。
約束をしても「守ってくれるかな?」と疑ってしまい、不安定な精神状態になります。
また、娘自身、父親が約束を守らないのなら私も約束は守らなくていいと学習してしまうでしょう。
そうすると、娘自体が信頼をなくし、人間関係に悩むことになるかもしれません。
いい人間関係は信頼し合えることが基本です。
もちろん、どうしても約束を守れないときもあります。
そのときは、誠心誠意心、素直に「悪かった。ごめんね」と謝りましょう。
そして、なぜ約束を破ってしまったのかちゃんと説明しましょう。
きっと、わかってもらえます。
約束を守ることの大切さを自覚することが、娘の幸せにも繋がりますね。
娘から嫌われないためには自分を磨き続ける必要がある
「娘から嫌われる父親の10の特徴」と「娘に嫌われず仲良くなるために実践するべき6つのこと」を読んでみてどうでしたか?
「読む前とは違った自分がいる」と思っていただけたらうれしいです。
娘との関係を変えるヒントを見つけたら、早速実践してみてください。
娘は、包容力があって思いやりのある、人間として信頼し尊敬できる父親を求めているものです。
そんな自慢の父親になって、良好なコミニケーションを保つには、日々の自分磨きが欠かせません。
知っていますか?
娘に好かれるための自分磨きは、妻や友人や会社の人たちなど関わるすべての人達との関係も良好にします。
娘との関係が良くなるということは、必然的にまわりの人達との関係も良くなるということです。
自分を磨くには、どこを磨くか知る必要があります。
磨くところがわかっても、実際どうやって磨けばいいのかわからないという人には、下記の「望む人生の作り方」をおすすめします。
娘さんとの関係や人生が、良き方向へと変わっていきます。
まとめ
ここまで読み進めていただき、ありがとうございました。
娘さんを愛し大切に思うからこそ、嫌われることに傷つき悩むんですよね。
そんな心優しい父親を、娘さんは心の中ではわかっています。
娘さんの表に出ている言動と、心の中の思いは必ずしも一致しません。
父親のあなたも同じではありませんか?
おたがいに、心とは裏腹な態度を取ってしまうことも多々あるでしょう。
そして、そんなつもりはないのにケンカになってしまって、なんでこうなるんだろうと自分を責める。
娘さんは本当はお父さんが大好きです。
自分磨きをして、おたがいを認め合って素直に自分の思いを伝え合い、信頼し合える関係を創りませんか。
おたがいが心地よくいられる、やさしい関係です。