自由とは何?心の自由を取り戻すための三つのヒント

  • 2022年11月3日
  • view

自由とは何?そんな疑問を抱いている方はいらっしゃるのではないでしょうか?

「自由になりたい」のに自由になれない。願えば叶うと言われているのにどうして叶わないのだろう。

「自由になりたい」という願望の裏にあるもう一つの思いに気づくことで自由を取り戻すことができます。

そんな疑問を抱いていた私が自由を取り戻した体験をお話したいと思います。

1 願望の裏にあるもう一つの思い

keiko_no3_1

自由になりたい!人はどうして自由になりたいと思うのでしょう?その思いの裏には「私には自由がないというもう一つの思いが隠れていました。

どうして、自由がないと思っているのか?その問いかけの答えが私の幼少のころの体験にありました。私は幼少時に母から厳しく躾けられたことや「わがままな子供だった」と言われたことがトラウマになっているということが分かりました。

○○はこうあるべき・・・・・この価値観は、長女は、こうあるべき。娘は、こうあるべき。妻をこうあるべき。母はこうあるべき。嫁はこうあるべき・・など自分の中に価値観を創り上げていき自分で自分をがんじがらめにしていきました。また、自分の思いを通すことはわがままなこと。この思い込みは、ことあるごとに自分を優先することに抵抗し選択の自由を奪い思いを閉じ込めていました。

私は自由にできない現実を造り、自分で自分を縛り長い間その現実を生きてきました。それが私でありその現実を当たり前に過ごしてきました。当たり前だから不自由だとも思っていなかったのです。

そして、それが限界にきた時・・・・「元の自分に戻りたい!」そんな声が聞こえてきたのです。

この声は、がんじがらめに縛られた私の内なる声だったのです。

この裏の思いに気づくことで私は自由を取り戻していきました。

2 裏の感情に気づく

感情にはポジティブな感情ネガティブな感情がありますね。感情を感じることに意識を向けてみてください。どうですか?感じますか?

ポジティブな感情を感じると、いい気持ちになりますね。ポジティブな感情は幸せな気持ちになります。では、ネガティブな感情はどうでしょう?重く苦しい・・・・できたら感じたくない感情。私は、ネガティブな感情に鈍感でした。無意識にネガティブな感情に蓋をしていたようです。

私はポジティブな感情は「いい感情」で、ネガティブな感情は「悪い感情」だと感情に優劣を付けていました。。ある時、閉じ込めていたネガティブな感情があふれるように出てきました。こんなにも閉じ込めてきたのだろうか?次々に出てくる感情を感じて苦しくなりました。それまで、私はネガティブな感情はほとんどないと思っていましたが、無視してきただけで私の中に閉じ込められていたのです。

受け入れることが容易い感情はすぐに認めることができますが、受け入れがたい感情はなかなか認めることができませんでした。存在を認めてもらえないネガティブな感情は、繰り返し存在を認めてもらいたくて湧き出てきました。

どんな感情も気づき、その存在を認めることで小さくなっていきます。私たちも自分の存在を認めてほしい時強くアピールしますが、感情も同じですね。ポジティブな感情もネガティブな感情も同じ感情です。ネガティブな感情をそのままただ「あるんだぁ~」と受け止め認めてあげればいいのです。ネガティブな感情を認めてあげるといつの間にか私の中から消えていきました。

・ネガティブな感情を手放して心は軽く自由に

ポジティブな感情は私たちが幸せであることを教えてくれますが、ネガティブな感情は私たちが幸せから遠ざかっているのを教えてくれます。このように、ネガティブな感情は「真の幸せの道から外れている」ことを教えてくれるありがたい存在だということが分かります。

自由になりたいという願望実現の足かせになっていたネガティブな感情を手放していくことで心は軽くなり自由になっていきます。足かせになっている感情に気づいたら、感謝して手放すことで重く感じていたネガティブな感情が軽くなっていくのを感じることと思います。感謝の波動は、強力なのです。

3.自由とは心の自由

keiko_no3_3

自由になりたいという願望が教えてくれた裏の思考感情から、私は思い込みや固定観念で私の心をがんじがらめに縛り不自由にしていたことに気づきました。「自由になりたい」と思ったのは、私の心の叫びだったのです。思い込みと共に出てきたネガティブな思考感情を手放していくうちに私の心は自由になっていきました。心が自由になっていくにしたがって現実も自由になっていきます。

「自由になりたい」という表の思い・・・・そしてその裏の思いを知ることで心の自由を取り戻すことができます。

自由とは、心の自由だったのです。

以前「内は外の反映」について書きましたが、心の自由が外へと反映されていきます。

自由になるために、心のクリーニング(ネガティブな思考感情の開放)をしながら「心の自由」を取り戻していきましょう。

しあわせになりたい方は、下記の『望む人生の作り方』をおすすめします。


この書籍は、ニチメコLINEの無料セミナールームにて公開中です。LINEのお友達登録するだけで望む人生の作り方【電子書籍】をプレゼント!

LINE登録後に不要な時はいつでもブロックすることができます。安心してプレゼントをお受け取りください。

望む人生の作り方を読む

この書籍は、ニチメコLINEの無料セミナールームにて公開中です。LINEのお友達登録するだけで望む人生の作り方【電子書籍】をプレゼント!

LINE登録後に不要な時はいつでもブロックすることができます。安心してプレゼントをお受け取りください。



日本メンタルコンサルティング協会®︎
認定メンタルコンサルタント
鈴木 惠子


早いもので日本メンタルコンサルティング協会®︎のハイヤーディメンションゼミナール(ハイゼミ)で学び14年になりました。

私は 子育てが一段落したころ、自分のことなのに自分のことが全く分からなくなっていました。ハイゼミを知ったのもちょうどその頃です。そして「自分を知りたい」「もとの自分に戻りたい」という強い想い(内なる声)に導かれるようにハイゼミに入学しました。

ハイゼミで意識を内に向けるという実践を通して外に向いていた意識を少しづつ内(自分)に向けることができるようになっていきました。そして悩みは外を変えようとしても変えられないということを知ったのです。

悩み解決の糸口は外ではなく内にあるということ、自分を知ることで紐解かれていきました。その結果、自分を知るたびに私の意識は広がり子供たちもそれぞれの個性を輝かせるようになっていきました。

自分を知ることが悩みを紐解く鍵になりますよ。


【無料】自分を潜在意識から変える
計2900名がダウンロードし満足度96%
【無料】潜在意識から変化
計2900名・満足度96%