人生の目的がわかると、生きる意味が見えてくる!人生の目的を取り戻す7つの知恵

「人生に目的はあるのか」「あるとしたらそれは何か?」

生きている中で、この質問を自分に問いかける人は多いのではないでしょうか。

私も「人生の目的はなんだろう?」と考えることがありました。

そして偉人たちが残した言葉や瞑想で内観したり、自己探求を繰り返す中で「ある結論」に辿り着いたのです。

その結論とは、誰もが2つの人生の目的を持っているということでした。

「私たちのあらゆる現実は、2つの人生の目的に沿って起きている・・・」

この発見は、今まで現実に起きていた様々な問題の改善策を見つけることができました。

もっといえば、私たちはこの2つの人生の目的を叶えるためにこの世に生まれ、今を生きているのかもしれないのです。

この記事では、その発見に至った2つの人生の目的と、その目的がある理由や仕組み

さらには、人生の目的を取り戻す7つの知恵を詳しく解説していきます。

 

人生に目的はあるのか?

人生に目的はあるのか?という問いに本当は答えはなくて、10人いたら10通りの答えがあるともいえます。

例えば「自分の能力を活かした仕事で活躍すること」や「理想の相手と結婚して子供を産むこと」が、私の人生の目的ですと答える人もいると思います。

でもそれらの目的は、状況や年代によって変化していく目的ですね。

この記事でお話しさせてもらう目的とは、生涯変わることのない「私たちがこの世に生まれてきた目的」ともいえる2つの人生の目的です。

私たちは、このたった2つの人生の目的を叶えるためにこの世に生まれ、今を生きていきるといってもよいのではと私は思いました。

それぐらいに潜在的に誰の中にも持っている大切な目的です。ではさっそく、その目的とはいったい何かみていきましょう。

1つ目の人生の目的:自分を幸せにすること

まず1つ目の目的は、自分を幸せにすることです。

例えば「充実感を感じる仕事をしたい」や、「心から愛し合える人と巡り会いたい」など、生きていく中で叶えていきたいと思う目的はたくさんあります。

この目的は表面的にはその事柄を達成したいという願いがあると思いますが、その奥にある思いを辿っていくと、必ずといっていいほど「幸せ」を求める気持ちがあるのです。

つまり私たちは、無意識であってもなんらかの幸せを求め続けて生きているわけです。

その理由は、私たちはみな潜在的に「自分を幸せにする」という人生の目的を持って生まれてきたからではないかと仮説を立てました。

逆に生きる意味がわからなくなって苦しんでいる時は、この目的を忘れてしまった時です。

でもそんな時も「私の人生の目的は、自分を幸せにすることだった」と思えたら、心が明るくなって、生きる意味が見えてくることもありますよね。

つまり本当は、誰の心の中にも自分を幸せにすることという人生の目的持っているのです。

2つ目の人生の目的:自分の周りの人を幸せにすること

2つ目の目的は、自分の周りの人を幸せにすることです。

あなたが幸せを感じるとき、その幸せは周りにいる身近な人も幸せにする力があります。

ちょっと思い浮かべてみてください。部屋の中に「愚痴ばかりいう人」と「前向きで明るい人」がいる光景を。

あなたは、そのどちらの相手と一緒にいると、より幸せを感じられると思いますか?

答えは、ちょっと考えただけでもわかりそうですが・・ 「前向きで明るい人」です!

こうやって私たちは、自分のあり様が周りの人に影響を与えながら生きています。それは無意識であってもです。

ということは「自分を幸せにする」ことに意識的に生きている人は、自然と周りの人も幸せにします。

そして「自分を幸せにすること」と「自分の周りの人を幸せにすること」が循環すると、幸せをさらに広げていくことができます。

自分が幸せになれば、周りの人も幸せになって』、『周りの人の幸せは、自分を幸せにする

つまり、人生の目的の2つ目は「自分の周りの人を幸せにすること」なのです。

人生に目的がある理由とは

 

人はたとえ人生に目的を持たなくても、生きていくことはできると思います。

でも人生の目的を持って生きれば、幸せを感じて生きられるたくさんのメリットがあることはご存知の通りです。

ここでは具体的に、「人生に目的がある理由」を見ていきましょう。

目的がある理由1:自分を成長させていく

生きていると壁にぶつかる体験をすることも少なくありません。

そんな時、人生の目的があると、なんとかして困難を乗り越えて幸せになりたいと思います。

人生の目的を叶える(幸せになる)ために、色々なことを調べ実践しようとするでしょう。それが様々な経験となり自分を成長させていくのです。

逆にもし人生の目的がなかったら、どうなると思いますか?

おそらく「あきらめ」の人生をおくるかもしれませんね。

幸せになることをあきらめたとき、人は自分を成長させていくことを自らストップさせてしまいます

「自分を幸せにする」という人生の目的を持つことは、自分を成長させていくことに直結しています。

目的がある理由2:生きるための原動力

人生の中で、生きる意味や進む道がわからなくなることは、あなたも一度は経験したことがあると思います。

でも苦しい時に、「私は本当は、自分を幸せにするために生まれてきたんだ!」と思えれば、「もう一度頑張ってみよう!」と立ち上がる勇気が湧いてきます。

あるいは「私は大切な子どもを守るために生きているんだ!」と思ったら、どんなに絶望的な状況にあっても、生きることをあきらめません。

こんな風に、2つの人生の目的を持つことは、生きるための原動力に繋がっているのです。

目的がある理由3:自分らしく生きる

「自分を幸せにする」という人生の目的を持って生きることは、心が望むことと望まないことをしっかり選択をしながら生きる生き方です。

人との関係の中で、自分を幸せにすることを意識すると、相手に合わせたり我慢をするのではなく「私はどうしたい?」とまずは自分に問いかけるようになるでしょう。

そんな風に自分の望むことを大切にできると、調和とバランスのとれた距離感を保った人間関係を築けるようになります。

すると、必要以上に相手を喜ばせようと頑張らなくても、自分らしくありのままに生きられるようになるのです。

「自分を幸せにする」という人生の目的を持つことは、自分らしく生きる道です。

目的がある理由4:誰かの役に立ちたい

「自分の周りの人を幸せにすること」が人生の目的にあると、自然と「誰かの役に立ちたい」と思います。

でも、もう1つの人生の目的「自分を幸せにすること」があると、自分を我慢して誰かの役に立つのではなく、自分も幸せで人の役に立てることってなんだろう?と考えます。

つまり自分の好きなことをして、誰かの役に立つことを見つけていく生き方です。

自分も人も幸せにすることを大切にすると、自己犠牲からではない、誰かのために何かをしてあげられる真の喜びを人生の中で体験することができます。

また、誰かの役に立ちたいという思いは、前向きな生きる希望にも繋がるでしょう。

人生の目的を見失う理由

ではそもそも、なぜ人生の目的は見失われてしまうのでしょうか?

もともと人生の目的がわからなかった人や、何かの出来事をきっかけに、途中からわからなくなってしまった人もいると思います。

人生の目的を見失った理由がわかると、その対処法も同時に見つけだすことができます。

ここでは、「人生の目的を見失う6つの理由」を見ていきましょう。

目的を見失う理由1:自信喪失(自分に自信がない)

 

自信喪失とは、自分の価値を見失って、自分を信じられなくなることです。

つまり「私には無理」「私の力ではどうにもならない」と、「自分にはできない」ことを信じている状態です。

「自分には力がない」と信じているので、「自分で自分を幸せにする」ことや「人を幸せにする」人生の目的は見失われてしまうわけです。

言葉をいいかえると「私なんて、何をやっても結果をだせない」と後ろ向きな考えに囚われている状態ともいえます。

でも後ろ向きな囚われも、気づくことができれば、人生の目的を持って生きる前向きな考え方に変えていくことができます。

その具体的な方法は、次の章の「人生の目的を取り戻す7つの知恵」でお伝えします!

目的を見失う理由2:相手と比較(優劣)

相手と比較して、自分の方が劣っていると落ち込んだとき、人生の目的を見失うことがあります。

逆に人より優れていることで、幸せを感じることもありますが、その場合も、やがては人生の目的を見失うことになりやすいので注意が必要です。

「自分を幸せにすること」「周りの人を幸せにすること」

この2つの人生の目的は、循環して幸せを広げていくことができるとお話しました。

でも、比較から生まれた「幸せ」は、循環しない幸せなのです。

平たくいうと、自分は幸せでも、その幸せで他の誰かを幸せにすることは難しいという意味です。

なぜならそこには「優越感」が混ざっているからです。優越感からくる幸せは、人との比較や競争に勝った時に感じられる幸せです。

そこで次の章では、相手と比較をやめて生きられるヒント「人生の目的を取り戻す7つの知恵」を見ていきましょう。

目的を見失う理由3:失敗を恐れる(逃避)

常に安定を求めて、失敗が恐くて一歩踏み出せない時は、人生の目的を見失っている時です。

なぜなら、人生の目的(自分を幸せにすること)は、「本当はどうしたいのか?」を自分に問いながら、自分らしく生きる生き方だからです。

自分らしく生きるには、時には新しい挑戦や、直観に従った選択をしていくことが必要な場面もあります。

そんな時、失敗を恐れ安定を求めると、人生の目的は見失われます。

なぜなら「安定」が人生の目的に取って代わるからです。

つまり、「失敗を恐れる」ことは、「自分を幸せにする」ことからの逃避ともいえます。

でも安心してくださいね。この記事では、そんなときに「人生の目的を取り戻す」オススメの方法もお話ししていきます。

目的を見失う理由4:自暴自棄(どうでもよくなる)

自暴自棄とは、一言でいえば「やけくそ」な気持ちになることです。

「もうどうでもいい」と投げやりに今までやってきたことを全てやめてしまったり、人生の目的なんて考えることすらできなくなります。

そのとき心に大きなストレスを抱え、そのストレスから逃げ出したいという「現実逃避」が強くなることで、自暴自棄になってしまうのです。

そんな自暴自棄な気持ちを感じたとき「人生の目的を取り戻す」ために、まず始めに、やってみるとよいことがあります。

それは次の「人生の目的を取り戻す7つの知恵」でお話していきましょう。

目的を見失う理由5:別離(大切な人を失う)

私たちに生死がある限り、「別離」という体験は避けては通れない体験です。

恋人や家族、ペットなど、今まで大切に思ってきた存在を失った時の心の喪失感は、言葉で表現しきれないほどの心の痛みを伴う経験の一つだと思います。

人はあまりに悲しみが強い時、心を閉ざして、涙さえでないこともあります。

深い悲しみと喪失感を感じている精神状態の中では、自分で自分がわからなくなることもあるでしょう。

そんなとき、人生の目的は見失われていきます。

でも人は、どんな状況からも人生を好転させる道もあるのです。

次の「人生の目的を取り戻す7つの知恵」では、その奇跡を起こす道についてお話しましょう。

目的を見失う理由6:孤独

人は大勢の人に囲まれていても、その誰とも心を通い合わせた話ができなかったり、自分の気持ちが理解されていないと感じるとき「孤独感」を感じます。

たとえば、周囲の人は、Aさんを思っていても、Aさん自身が「自分は全く周りに理解されない」と感じていたら、孤独感を感じます。

つまり、「孤独感」とは、自分が相手との間につくった『心の壁』です。

「もう辛い思いはしたくない」「私の邪魔をしないで」などの思いを持って自分を守ることで、人との間に壁ができ孤独感を感じます。

このことが、人生の目的を見失わせる理由です。

壁をつくって心を閉ざすと、自分を幸せにすることはできなくなるのです。なぜなら「幸せ」は心が開いたときに感じられる感情だからです。

でも安心してくださいね。次の「人生の目的を取り戻す7つの知恵」では、心を開くにはどうしたらいいのかをお話ししていきましょう。

人生の目的を取り戻す7つの知恵

ここからは、人生の目的を取り戻すための、7つの知恵をお話します。

人生の目的を見失ったときでも、この7つの知恵を知ることで、人生の目的を取り戻すことができます。

第1の知恵:自分軸

自分に自信が持てないとき、後ろ向きな考えに囚われて人生の目的を見失うことがあります。でもほんの少し捉え方を変えるだけでも、人生の目的を取り戻すことはできるのです。

たとえば、やりたいことがあっても「それは私にはできない」と思ってしまうとき。

そんなとき、本当はできないんじゃなくて、「今はまだやらないだけ」と、自分主体(自分軸)で考えてみます。

ここでは自分勝手かどうかはあまり気にせず、まずは、意識の軸を自分軸に切り替えていきます。

なぜなら、自分を否定的に捉える思いで頭がいっぱいだと、幸せにはなれないからです。

そのために、頭の中でぐるぐる廻る「私にはできない」という思いをやめることが大切です。

自分軸で生きると、自分主体で物事を捉え、自分の意志で望む幸せを選択していくことができるようになります。

つまり、自分軸で生きることは、人生の目的を取り戻して生きることと同じです。

第2の知恵:自分を受け入れる

「私はダメな人」と自己否定の気持ちが強くなって、人生の目的を見失うことがあります。

そんな時大切なことは、私はダメと思ってしまう自分をそのまま受け入れてあげることです。

なぜなら、「私はダメな人」と思っているのは、実は今のあなたではないからです。

小さな時に「私はダメ」と認識した出来事を、何度も繰り返し上書きすることで「私はダメ」と信じているだけなのです。

その小さなころにインプットされた記憶を、インナーチャイルドと呼びます。

インナーチャイルドは「私はダメ」と思うことで、それ以上に被害が拡大しないように、自分を傷つけるものから守ろうとしています。

そこで、今まで一生懸命頑張ってきてくれた、インナーチャイルドの思いを受け入れてあげます。

「私はダメな人と思って」私を守ってくれてたんだね。今までありがとう。

何度も寄り添ってあげると、やがては「もう私はダメって思わなくていいかな」って思うときがやってきます。

なぜなら、あなたが100%思いを受け入れてあげると、自分を守る必要がなくなるからです。

するとその時始めて、自分を肯定的に受け入れることができるようになります。

そして、人生の目的を信じることができるようになるでしょう。

第3の知恵:心を開く

人との間に心の壁をつくって閉ざしてしまう時、人生の目的は見失われることがあります。

それは「幸せ」は心が開いたときに感じられる感情だからです。

でもそもそも「心を開く」とは、どういうことでしょうか?

心を開くとは、「自分の思ったことを、素直な気持ちでいえる」ことです。逆に「この人には、本心はみせたくない」と感じているときは、相手との間に壁をつくって心を閉ざしている状態です。

そこでまずは、身近な信頼できる相手に、少しでも本当の自分の気持ちをいってみる練習をしてみるのがおすすめです。

たった一人の人でもいいのです。一人でも本心を話すことができると、心が広がります。

そして今度は、その相手を思った行動をとってみます。例えば相手が悩んでいるときに、話しを聞いてあげるなど。

人は誰かの役にたてたり、相手に喜んでもらえたりすると、自然と心が開き幸せを感じることができます。

そうやって心を開くことができると、人生の目的を取り戻すことができるのです。

第4の知恵:楽しいことをする

常に安定を求めて、失敗が恐くて一歩踏み出せない時、人生の目的を見失ってしまいます。

そんなときオススメは、「楽しいことをすること」です。

ど~んなことでも大丈夫です!

たとえば、いつもと違う道を散歩するとか、大好きな曲を聞いて歌ってみるとか。

やることはなんでもいいのです。私たちは楽しいことしているとき、意識の周波数があがります。

周波数があがると、心がワクワクしたり、幸せが広がる感覚を感じられるのです。

そのとき人は、人生の目的を叶えていきたい!って思うことができます。

冒頭でもお話した通り、私たちはみな潜在的に「自分を幸せにする」という人生の目的を持って生まれてきました。

だから、人生の目的を叶えたいと思うのが、本当は自然な思いなのです。

第5の知恵:心と身体を休める

「もうどうでもいい」と投げやりな自暴自棄になってしまった時は、一旦全てのことを置いて、心と身体を休めましょう。

大きなストレスを感じて自暴自棄になるときは、心も身体も悲鳴をあげている状態です。

身体の疲労は、ゆっくり休むことで回復します。

でも心の疲労は、何もしないでいると余計に気が滅入ることもあります。それはたとえ身体は休んでいても、頭の中で嫌な思いをぐるぐると考え続けてしまうからです。

心を休めるには、まずは一旦、何も考えず無心になれることをやってみることが大切です気持ちをリセットさせるのです。

たとえば、散歩をしたり、好きなスポーツをしたり。または、ゲームや漫画の世界に集中して、他のことを考えない時間をつくるのもよいでしょう。

そんな風に、心と身体を休めることで、気持ちをリセットさせます。すると心にゆとりが生まれて、問題解決のための突破口や、新しいアイデアが見つかります。

そして人生の目的も取り戻すことができるのです。

第6の知恵:新しい出会い

深い悲しみや絶望感、喪失感を伴うような出来事を経験したとき、人生の目的を見出すことなんてもうできないと思うかもしれません。

でもそんなときも、人は新しい出会いによって人生を変えていくことができます。

私もその昔、人生に挫折して未来への道が閉ざされたように感じていた時期がありました。

そのとき、今の私の生き方の指針となる人との出会いがあったのです。

その出会いのおかげで、ここでお話させてもらっているような生き方や考え方を学び、人生の方向性が大きく変化しました。

私たちの人生は、必ず波があります。下がるときもあれば、上がるときもあるのです。

どんなに深く悲しい経験をしたときも、その悲しみが深ければ深いほど、上に上がる力も大きくあると前向きに捉えてみます。

そうやって少しでも気持ちが明るくなったとき、新しい出会いはやってきます。人はそれを「奇跡」と呼ぶかもしれません。

人は奇跡を起こして人生の目的を取り戻そうとすることがあるのです。

実はこの奇跡的な「新しい出会い」は、あなた自身の「前向きな」選択から始まっています。

第7の知恵:自分を振り返る時間を作る

夜寝る前ベッドの中で、今日1日の自分を振り返ることはとても貴重な時間です。

今日1日どんな幸せ(良かったこと・できたこと)があったか振り返ってみましょう。

たとえば、「朝、目が覚めてよかった」「ご飯が美味しく食べれてよかった」「今日も人と話ができた」「お風呂に入ることができた」「空を眺めることができた」

こんな風に、小さなあたり前なことに気づけることはとても大切です。

特別な幸せはなくても大丈夫です。あたり前な日常の中に「幸せ」を見つけることが、幸せな人生を創ります。

自分を振り返る時間を作り、日常の些細なことに幸せを感じられる人は、たくさんの幸せな現実を体験することができるのです。

それは、人生の目的をしっかりと取り戻して、幸せな自分を生きていく生き方でもあります。

人生の目的を見つける無料セミナーにご招待!

最後に、人生の目的を見つけるための無料セミナーをご紹介しましょう。

私たちのあらゆる現実は、2つの人生の目的に沿って起きていて、その目的とは・・

「自分を幸せにすること」「自分の周りの人を幸せにすること」と、この記事では詳しくお話ししてきました。

そこでさらに具体的に「自分も人も幸せにする」あなたオリジナルの人生の目的を知りたいと思いませんか?

それは、私たちが生まれる前に決めてきた、人生の設計図(ブループリント)と関係しています。

私たちは人生のテーマ(問題)や、どんなことに興味を持つかまで人生の設計図(ブループリント)として持ってきているのです。

つまり、人生の設計図(ブループリント)を知ることは、人生の目的を見つけることと共通しています

このことについて詳しく学べる教材が、この下にある「望む人生の作り方」です。

先にネタバレしますね。

今、「望む人生の作り方=完全版=」電子書籍を出版記念で無料で受け取ることができるんですよ。

しかも!!

望む人生の作り方の最後に、あなたの人生の設計図について学べる無料セミナー。

ブループリント書換セミナーの招待まであるんです。

このセミナーでは、自分自身の人生の設計図(ブループリント)を解読し、新しい自分に生まれ変わるノウハウをお話していきます。

「自分も人も幸せにする」あなたオリジナルの人生の目的を知りたいと思っている意識の高いあなたにこそオススメしたい内容です。

無料で参加できる今のうちに学んで、人生の質を高めていってほしいと思います。

難しい話かな?と思いきや、とてもわかりやすくて楽しいですよ。

👇👇👇


       
高評価93.1%

計2900人が手にした無料電子書籍。
望む人生を実現するための無意識の設計図の作り方
「なぜ引き寄せがうまくいかないのか?」
「望んだ事と真逆の事が起こるのか?」
「モチベーションが維持できないのか?」

と悩んでいませんか?

実はこれ…あなただけに起こっている問題ではありません。

次々と目標を達成し、輝いて見える成功者たちも同じように悩み、苦しんだ過去があります。

ではあなたと、成功者の決定的な違いは何か?

知っているか、知らないか・・・
気づいたか、気づいていないか・・・

ここです。

現にあなたには今も無意識の設定が設計図通り作用し続けています。

その本質的な仕組みを知らなければ何も始まりません。

まずは思い通りの人生を生きるための電子書籍「望む人生の作り方」を無料プレゼントします。

また…

もっとリアルに学びたい人のために

満足度93.1%!ブループリント書き換えセミナー
(通常3万円→今だけ無料ご招待)

にも無料で招待させていただきますので今すぐ下記から登録をしてください。

この招待状と電子書籍はニチメコメールにいま登録した方への期間限定プレゼントになります。

※この書籍は、ニチメコLINEの無料セミナールームにて公開中です。登録解除をしていただければすぐにメールは届かなくなります。