言いたいことが言えない感覚は制限を外すためのサイン

本当はこうしたいけど上司にそんなこと言えるわけがない!!

本当はこっちが好きだけど先輩には言えないよなぁ・・・

本当は遊びたいけど夫には言えない。。。

 

「言いたいことが言えない」のが日常の中で慢性化してくると「ほんとはどうしたいのか?」がだんだんわからなくなってきます。

それはまるで霧の中で歩いているような感じ。

コントロールを失ったロボットのような状態かもしれません。

 

本当はこうしたい!!で生きられたらいいですよね?

そこに気づくために「言いたいことが言えない」という体験をしているとしたら?

これはチャンスの扉を開くしかありません!!

今日はその扉を開きましょう♪

1・心を開くのは「自分自身」へ

「言いたいことが言えない。。。」

もし言ってしまったら?

「人からどう思われるだろう?」(不安)

「面倒なことになるかもしれない」(怖れ)

「怒られたらどうしよう。。。」(不安)

 

そしてさらに考える。

そんなことではいけない!

『社会的に立派な大人』は言いたいことは抑えるものだ!!

なんとかしなければ現状を変えられない。。。

次から次へと、いろんなことを考えている自分自身に気づきます!

 

「言いたいことが言えない」

そこにある感情は「不安」や「怖れ」ですよね?!

ほとんどの人が無意識の中でこれを感じています。

 

目の前に起こる出来事の中で、あなたが感じること、考えていることを1つ1つていねいに観察してみてください。

 

自分自身の「感情」や「考え方」を知ることで、あなたが無意識にかけている制限に気づくことができます。

 

2・喉のチャクラ・瞑想でリラックス

「言いたいことが言えない」というより何を言えばいいのかわからない!

そうですよね。。。

相手のことを思いやる気持ちがあればあるほど、何を言えばいいのかわからなくなります。

ふと我にかえったとき疲れている自分。

何もしたくない自分がいることに気づく。

お疲れ様です!!あなたは本当によくやっています。

それだけあなたの心は休みなく動いています。

そんな時は、身体からのアプローチがおすすめです。

人の身体には「チャクラ」と呼ばれる生命エネルギーの中枢ー心と身体に影響を与えるエネルギーのコントロールセンターのような場所が存在しています。

主要なものは7つありますが「言いたいことが言えない」という自覚がある方に意識していただくと良い場所は、喉のチャクラです。

深呼吸をして緩めてみたり、喉のチャクラの色の水色を実際に目で見たり、イメージして見たりするのもいいですよ。

不思議と気持ちが穏やかになったり落ち着いた気分になることができます。

最近はyoutubeなどでも手軽に瞑想ができます。

チャクラのこともネット検索するだけでたくさんの情報を得られる時代になりました。

呼吸を意識したり、瞑想をしてみると自然と自分の内側へ入っていくことができます。

3・あきらめない

単純なことですがあきらめないでくださいね。大丈夫ですから!!

私も何度も何度もくじけそうになり、あきらめては落ち込み、そしてまた這い上がることを繰り返してきました。

人の気持ちも知らないで暴言を吐く相手に怒りを感じる!

嫌なことは嫌だと感じていいのです!

そのことを感じている自分を観察し続けることをあきらめないでください。

ポイントはここです!

今日からの「あきらめない」は自分自身の心の観察をあきらめないこと!

 

怖れや不安と共に生きて行くのはもうウンザリでしょう?

「言いたいことが言えない」と感じているあなたにとって、怖れや不安は玉ねぎのうす皮のようにめくってもめくっても出てくるものなのです。

これもあきらめずに「いらない!」と手放して、あなたが望む喜びや幸せの気持ちを選択し続けてください。

 

ある日「あ、私変わったなぁ。。」とふと気づく日は必ずきます!

4・伝えるチャンスに変える!

言いたいことが言えないという感覚はどんな感じですか?

私の場合、重たい鉄のフタが胸の上にド~~~~ン!!と乗っかっているような感じになるときが、今でもあります。

重たい感覚、どうしていいかわからない。

そのありのままを率直にダイレクトに伝えてみるのはどうでしょう?

「今はわかりません」「苦しい感じがします」などそのままをあなたの信頼できる人に率直に伝えてみましょう。

意外と同じようなことで悩んでいたり、思いもよらない返事が返ってきたり、あるいは思わぬサポートが受けられるかもしれません。

いきなり言いたいことを言おうとしなくても大丈夫です。

あなたが感じているありのままをダイレクトに伝えることも一つの良い方法です。

嫌だと感じる状況や厳しいと感じることが頻発するときは、間違いなくそれを超えられるチャンスがきているというサインです。

5・ホログラム

こんなに厳しいと思える状況をチャンスと捉えるなんてムリ!!そうなんです!

今までの常識を超えた視点が必要です!

目の前の現実という世界は、あなたの思考や感情の発するエネルギーで出来ている「ホログラム」(映像)!

このことを本当に腑に落とせるようになるまでには、少し練習が必要です。

知識でわかるだけではなく、実感としてこれを意識に定着させるまでには繰り返し体験して学ぶ必要があります。

私はハイゼミでこのことを学び、今も実践しています。

「言いたいことが言えない」原因は、相手にあるのではなく、自分自身の「不安」や「怖れ」の感情や考え方にあります。

 

「ホログラム」という認識は、不要なものを解放して自分を縛っているものから自由になるための新しい視点です!

*まとめ*

言いたいことが言えない状況は、自分自身の思い込みなどの制限を外すために起こっています。

もし今、とてもストレスに感じることが起こっているとしたら、その出来事へのフォーカスを自分自身がどう感じて考えているか?に変えてみてください。

それだけでも楽になれます。

そしてそのために瞑想をするなどリラックスをする方法を取り入れてみると、少しずつですがあなたの中で新しい変化が起こり始めます。

怖れや不安に巻き込まれたまま、言いたいことが言えない辛い現実を変えよう!

あるいはそこから離れようとすることにエネルギーを注がなくても大丈夫です。

私はハイゼミで学ぶうちに、自分自身の心の内側はまるで宇宙のように壮大で可能性に満ちていることに気づきました。

新しいチャンスの扉は心の内側にあります!

ぜひ新しい一歩を楽しんでみてください。


この書籍は、ニチメコLINEの無料セミナールームにて公開中です。LINEのお友達登録するだけで望む人生の作り方【電子書籍】をプレゼント!

LINE登録後に不要な時はいつでもブロックすることができます。安心してプレゼントをお受け取りください。

望む人生の作り方を読む

この書籍は、ニチメコLINEの無料セミナールームにて公開中です。LINEのお友達登録するだけで望む人生の作り方【電子書籍】をプレゼント!

LINE登録後に不要な時はいつでもブロックすることができます。安心してプレゼントをお受け取りください。



日本メンタルコンサルティング協会®︎
認定メンタルコンサルタント
太田 ヒロ


ご相談を受けて思うのは、すべての悩みは「人間関係」に行き着くということです。

私は、日本の高度成長期に生まれ、物質的に何不自由なく育ちました。しかし、特に成人してからの私の人生は何をやっても波乱に満ちて苦しいものでした。30代前半で大病し、仕事、恋愛、すべてが生き詰まる体験。「幸せ」とは真逆の「生きづらさ」を感じていました。

そして、2007年に日本メンタルコンサルティング協会®︎のハイゼミに出会い、自分自身の「思考」や「感情」を観察する習慣を身につけ、日常での実践を通してだんだんと深い悩み苦しみから解放され穏やかな人生に変わっていきました。

今では、日々の幸せ、この世に生まれて来れたこと、両親、そして家族、今まで出会った方々に心から感謝しています。

何よりもうれしいのは、相談者の方の問題解決の糸口を見つけ、新しい一歩のサポートをさせていただくことです。


【無料】良好な人間関係を実現
計2900名がダウンロードし満足度96%
【無料】人間関係を改善
計2900名・満足度96%