人生一度きり!幸せな人生を引き寄せる5つの処方箋 

人生一度きり!人は皆、「幸せな人生を送りたいと願っているのではないでしょうか。それなのに、どうして思うようにいったり、いかなかったりするのでしょう。私も以前は幸せを求めて外の世界に一喜一憂していました。まるで、童話「幸せの青い鳥」のお話のように幸せを幻のように感じることもありました。

私は、ニチメコで学んでいます。そして、学んでいくうちに童話「幸せな青い鳥」のお話の深い意味を知り、真の幸せを見つけることができました。今回は、そんな私が幸せな人生を送れるようになった体験をお話したいと思います。

1 幸せになることを許す

keiko_no2_1

人生一度きり!「しあわせな人生を送りたい」・・・。幸せになりたいと願っているのに、心のどこかで幸せになることに罪悪感を感じていませんか?自分だけが幸せになることへの罪悪感。願望とは、真逆の思考感情を抱いていることがあります。自分が幸せになることを許していないのですから、いつまでたっても幸せにはなれません。人生は一度きりです。後悔しなようそのことに気づいたら、握りしめていた罪悪感を手放し幸せになることを許してみましょう。開放されたエネルギーは内から外へと広がっていきます。いらないものを手放せば溢れ出てきます。

そして、「人生のシナリオを書くとしたらどんなシナリオを書くだろうか?」自分に問うてみましょう。私の場合、「ハッピーエンドのシナリオ。」そんな声が聞こえてきました。この私たちの住む地球は、二元性の世界です。もう一つのアンハッピーのシナリオも同時に存在しているとすれば、あなたはどちらのシナリオを選択しますか?私たちには、「選択の自由」という素晴らしい自由があります。一度きりの人生、どうぞあなたが真に望む選択をしてください。

私たちは幸せになるために生まれてきたました。だから、誰に遠慮することなく幸せになることを許してみましょう。それだけで、閉ざしていた心がぱ~っと広がっていくのを感じます。幸せは、外ではなく内にありいつでも感じることができるのです。

もし、あなたの中に幸せになることへの罪悪感があるのなら、そろそろ手放してみませんか?そして、幸せになることを許しましょう。

真の幸せは心の中にいつもあります

2 生きがいを見つけましょう。

keiko_no2_2

人生一度きり!生きがいがないということは、毎日が楽しくなく、いきいきとしてない・・・・そんな人生は、幸せとはいえませんよね。生きがいがないと感じてしまうのは、なぜでしょう?

私は、自分の気持ちより他人の気持ちを優先して、自分の本当の気持ちが分からなくなっていました。本当の自分の気持ちよりも、他人にどう思われるかを優先してきたために、自分の気持ちが分からなくなってしまっていたのですね。周りを優先することに幸せを感じていた私でしたが、それは真の幸せではありませんでした。そのことに気づいた私は、自分と真剣に向き合うことにしました。

まず、私の興味のあることはなんだろう?どんなことにワクワクするのだろう?と自分観察をすることにしました。あなたはどうですか?外に向いている意識をあなたの内へと向けてみましょう。ワクワクする自己探求の始まりです。いきいきした毎日を送っていないと気づいた時が、チャンスです。一度きりの人生です。どうぞこのチャンスを逃さず、ご自分と向き合ってください。

もしかしたら、あなたが気づいていないだけで、もうすでに生きがいに感じるものがあるかもしれません。また、これからやりたいと思うことに生きがいを見つけられるかもしれません。その時は、勇気を出して一歩踏み出してみませんか?そこに広がる景色はあなたをワクワクさせることでしょう。

生きがいを感じるようになると、幸せは外へと広がっていきます。生きがいを感じながら生きることは、幸せなことです。

3 幸せを創造しませんか!

keiko_no2_3

人生一度きり!幸せに基準はありません。それから他人と比べるものでもありません。自由に想いのままに、あなたのオリジナルの幸せを想像してみましょう。想像に限界はありません。私は、毎日想像の翼を広げて幸せの創造をしています。楽しいですよ。笑顔があふれるそんな人生を想像する時、心は幸せで満たされ「幸せだなぁ~」って思います。あなたは、どんな幸せを望んでいますか?

想像は創造。一度きりの人生です。あなたが望む幸せな世界を思いのままに自由に想像してみませんか?想像することは喜びです。ワクワクしてきませんか!あなたが描いた幸せな人生は、外へと広がりいつの間にかあなたはその幸せな世界の住人になり、幸せな人生を送っていることと思います。

幸せは、あなたの中から始まります。

4 感謝の気持ちを忘れずに

keiko_no2_4

ありがとう」という感謝の気持ちは、幸せを引き寄せます

幸せな時に感謝することは簡単ですが、実は幸せな気持ちになれない時ほど、あなたが今あるものに気づくチャンスなのです。私たちは、ついないものねだりをしてしまいますが、近くにあるものほど見えなくなっています。ないものを求め続ける人生は、永遠に満たされることはありません。しかし「今ここ」に意識を持って生きる時、もうすでに私たちは、満たされていることに気づき感謝の気持ちが自然とあふれてきます。

人生一度きり!豊かに生きるためにも、まずあるものに感謝してみませんか?感謝ノートをつくって感謝の気持ちを書き留めるのも、良いかもしれませんね。当たり前なことが、どれほどありがたいことか気づかれるかもしれません。日常に意識を持って暮らすことは、豊かさに気づくこと。感謝の気持ちは、あなたはそのままで十分満たされているということを教えてくれます。満たされると人生は豊かになります

感謝の気持ちを持ち続けることは、幸せな人生を送るために大切なことだと気づかれることでしょう。

5 笑顔は魔法の薬

keiko_no2_5

一期一会。

笑顔の人に会うとこちらまで幸せな気持ちになりますね。あなたもそんな体験はありませんか?

笑顔は人を幸せな気持ちにしてくれますが、実は一番身近な自分を幸せにしてくれているのです。

落ち込んでいると気づいたら、まず笑ってみましょう。

笑顔には、魔法の力があります笑顔は幸せを運んできます

一度きりの人生、その魔法の力を惜しみなく使って、まずあなた自身を幸せにしてみませんか。

しあわせになりたい方、下記の『望む人生の作り方』をおすすめします。


この書籍は、ニチメコLINEの無料セミナールームにて公開中です。LINEのお友達登録するだけで望む人生の作り方【電子書籍】をプレゼント!

LINE登録後に不要な時はいつでもブロックすることができます。安心してプレゼントをお受け取りください。

望む人生の作り方を読む

この書籍は、ニチメコLINEの無料セミナールームにて公開中です。LINEのお友達登録するだけで望む人生の作り方【電子書籍】をプレゼント!

LINE登録後に不要な時はいつでもブロックすることができます。安心してプレゼントをお受け取りください。



日本メンタルコンサルティング協会®︎
認定メンタルコンサルタント
鈴木 惠子


早いもので日本メンタルコンサルティング協会®︎のハイヤーディメンションゼミナール(ハイゼミ)で学び14年になりました。

私は 子育てが一段落したころ、自分のことなのに自分のことが全く分からなくなっていました。ハイゼミを知ったのもちょうどその頃です。そして「自分を知りたい」「もとの自分に戻りたい」という強い想い(内なる声)に導かれるようにハイゼミに入学しました。

ハイゼミで意識を内に向けるという実践を通して外に向いていた意識を少しづつ内(自分)に向けることができるようになっていきました。そして悩みは外を変えようとしても変えられないということを知ったのです。

悩み解決の糸口は外ではなく内にあるということ、自分を知ることで紐解かれていきました。その結果、自分を知るたびに私の意識は広がり子供たちもそれぞれの個性を輝かせるようになっていきました。

自分を知ることが悩みを紐解く鍵になりますよ。