【パンドラの箱】に残った希望をスピリチュアルな観点で紐解く!

  • 2022年11月2日
  • view

ギリシャ神話【パンドラの箱】って、1度はみんな聞いたことありますよね?そう!あれ!禁断の箱を開けて災いを世界中に広めちゃったっていうあのお話!

あのお話の最後に残った『希望』って、いったいどんなものだったのでしょうか?

その『希望』について、ハイゼミ流の観点でひも解いて行ってみようと思います^^この記事を読んだ後、あなたは予想に反して【パンドラの箱】を開けたくなる?!

「初めて聞いた」もしくは「あんまり知らない~」と言われる方に、ちょっとだけあらすじをご紹介しますね!

◆ギリシャ神話【パンドラの箱】

kirara1_1

人間嫌いのギリシャの神ゼウスが、プロメテウスと人間に対してある贈り物をします。ゼウスと神々が創ったとされる、世にも美しい女性『パンドラ』。外見の美しさとは正反対の『心』(恥を知らぬ心だったり、あくなき欲だったり、無邪気な好奇心だったり)を吹き込んで創られた人類初の女性を人間界に送り込みました。

ギリシャ神話の1つと言われている【パンドラの箱】。実は『パンドラの箱』ではなく『パンドーラー』だったり『壺』だったりしますが、今回は細かい内容は割愛します。

人間が大好きで、神々から盗んだ火を人間に与えた事でゼウスの怒りを買ったと言われているプロメテウス。物事を先んだって考え、頭の切れる賢いプロメテウスは、パンドラをゼウスが人間界に送り込んだ女性だと知り、同じく人間界にいた弟のエピメテウスに「ゼウスの贈り物には、決して手を出すな」と忠告します。

しかし、頭より行動が先に出てしまう(俗にいう愚か者)エピメテウスは、パンドラのあまりの美しさに兄の忠告などどこへやら、即刻妻に娶ったのでありました(ある意味似たもの同志ですね)。

さて、天から遣わされたパンドラ。ゼウスから「決して開けてはならない」と言って渡されていた箱を「きっといいものが入っているに違いない!」と好奇心と欲に駆られて開けてしまいます。

こうして、パンドラが安易に開けた箱の中から、ありとあらゆる災いが地球上に解き放たれてしまいました。あわてたパンドラが蓋を閉じたときには時すでに遅し、最後の1つ『希望』を残してすべて飛び去った後でありました。

この最後に箱の底に残った『希望』があったので、人類はどんな苦難にも耐えられると語られているお話。

あるいは、パンドラが自分の愚かな好奇心に心から反省し、もう2度と箱を開けなかったので、人類には『希望』が持てなかったという悲惨な説もあります。

このままの解釈でも、なんとなく人類に向かって『ただより高い物はない』とか『欲望のまま生きるんじゃない』などと教訓めいた物語の裏事情が読み取れますけど…

◆【パンドラの箱】をスピリチュアルな観点で紐解く

kirara1_2

さて、パンドラの箱から飛び出てきたと言われるありとあらゆる災いはいったいなんだったのでしょうか?一説によると『戦争』『貧困』『疫病』『老い』『負の感情』という、考えつくかぎり果てしなく不幸なことだとされています。

なんだか、ちょっと聞いただけでもネガティブになってしまいそうなものたちが、この地球上にまき散らされたみたいです。が、しかし…視点を変えて観てみると、とっても面白い側面が見えてきました。

ここでちょっと、私のハイゼミでの日常に触れてみたいと思います。

◆この世界の出来事は全てホログラム

kirara1_3

私達の学んでいるハイゼミでは、自分の周りに巻き起こっている出来事をホログラムと捉え、そこにフォーカスすることをせず、そこで自分の中から出てきた【感情】に注目します。

出てきたその【感情】が居心地悪いものであれば【解放】する、いらない感情を手放すことを地道にやり続けます。

自分の周りに起こる出来事には、1つの例外もなく、戦争のニュースや貧困、病気や死についても、そこを体験・あるいは目撃することから発生する【感情】を丁寧に感じ取り、それが心地悪いのであれば自分の手元から【解放】して行きます。

さて、この大事な作業を日々こなしながら【パンドラの箱】を解釈しようと試みたところ「パンドラの箱って、もしかしたら私の物語じゃないのかしら?」という答えに行きついたのです。

実は『パンドーラー』という名前は『贈り物』という意味があるそうです。この神話の中の『贈り物』を発見したことで、私の思考は自分になぞらえて考えたいと思えるようになりました。

私たちの命、そのものが神様からの贈り物だとしたら…そこにこそ、深い意味が隠されているような気がしてなりません。

そう解釈すると、神様の贈り物である私(パンドラ)が箱を開けた行為が『愚かな好奇心』であるはずがありません!

箱にぎっしり詰まっていたとされる、あらゆる災いと言われるものを、私たちは果たしてこの地球上にまき散らしたかったのでしょうか?

◆手放すべき感情を見つけ【解放】する

kirara1_4

パンドラの開けた箱の中身は、地球上にまき散らすものではなく、自分の元から【解放】すべきものたちでした。戦争、貧困、病気、老い、死、妬み、嫉み、そして憎しみ…。

私の中から解放されるのを、今か今かと待ち望んでいるあらゆる【感情】たち。

ハイゼミでは、戦争も、貧困も、病気も、老いも死ですらも、超えて行けると学びます。『パンドラの箱』の解釈が見事にひっくり返るのです。この尺度で考え、出てきた答えが、私にとって希望』そのものだったんです。

ある日、ハイゼミでこういう日記を書きました。タイトルは『私の中にギュッと詰まった何か』。

書き始めると同時に『パンドラの箱』のイメージのピースが頭の中に飛び込んできたことは、私にとってまさに天からの祝福そのものでした。

ギュッと詰まったパンドラの箱の中身の全てを【解放】しつくしたとき…私たちの波動は軽くなり、今まで囚われていたすべてのことから解き放たれるのです。

それは希望という名の宝物だと、今はっきりそう感じています。

kirara1_5

神々からの贈り物【パンドラの箱】

あなたは、いつその箱を開けるのでしょうね。

※この記事は、2015年9月20日にUPしたものを加筆修正しました♪


この書籍は、ニチメコLINEの無料セミナールームにて公開中です。LINEのお友達登録するだけで望む人生の作り方【電子書籍】をプレゼント!

LINE登録後に不要な時はいつでもブロックすることができます。安心してプレゼントをお受け取りください。

望む人生の作り方を読む

この書籍は、ニチメコLINEの無料セミナールームにて公開中です。LINEのお友達登録するだけで望む人生の作り方【電子書籍】をプレゼント!

LINE登録後に不要な時はいつでもブロックすることができます。安心してプレゼントをお受け取りください。



日本メンタルコンサルティング協会®︎
認定メンタルコンサルタント
寺尾 清美


私は今「こうなればいいのに…」と思っていた願いが全て叶い、幸せで満ち足りた奇跡のような日々を過ごしています。

でもかつての私は、現在とはかけ離れた暗い闇を生きてきました。あまりに辛すぎて、家族から離れることを目標に生きていた時期もありました。しかしそれが叶っても、一向に幸せは訪れませんでした。

就職で独立しても、大好きな人と結婚しても、精神世界を学んでも、その度ごとに「今度こそ幸せになれるはず!」の希望は、はかなく消えていったのです。

そんな2007年、日本メンタルコンサルティング協会®︎のハイゼミに出逢いました。そこで初めて「なぜ自分が幸せになれなかったのか?」根本原因が紐解かれることになります。

どんな努力もやり方を間違えていれば、改善されないのは当たり前。でも、努力する方向が整うと、確実に成果を挙げられることが受講生たちの成果からも証明されています。

そんな根本解決の王道を知ったいま、私が過去苦しんだ経験も無駄ではなかったと思えるようになりました。遠回りした分、あなたが幸せへと続く道を見つける際にお役に立てると思うからです。


【無料】自分を潜在意識から変える
計2900名がダウンロードし満足度96%
【無料】潜在意識から変化
計2900名・満足度96%